※ ブログ更新が大変遅れ申し訳ありませんでした。
    なおこのブログは、2019/09/28/sat. 撮影 のものです。


この秋一番の豊作でした



◆ 2019/09/28/sat

本日の歩数  13,493歩    10.1km    平均歩数 11,403歩    平均距離  8.5Km
本月初めから今日までの歩数                  319,276歩       (238.3km)  
年初めよりの歩数                             2,940,946歩  (2,210.6km)

今日はたくさんの鳥たちが登場してくれました。
おかげで撮りすぎてしまい、ブログ更新が大幅に遅れてしまいました。


◆今日見られた鳥
 ホトトギス、オオルリ♂若・♀、キビタキ♂・♀、コサメビタキ、エゾビタキ、サメビタキ
 ムシクイ、キセキレイ



01 D7.2K3_086901  11:31
入園は11:20でした。
アオスジアゲハが捉えられているのでサンコウチョウかと思いましたがヒヨドリでした。
正面ゲート付近にて
D7.2K3_086901

02 D7.2K3_086904  11:31
D7.2K3_086904

03 D7.2K3_086913  11:31
D7.2K3_086913

04 D7.2K3_086921  11:33
こちらもヒヨドリでした。
獲物を捕らえていました。
D7.2K3_086921

05 D7.2K3_086925  11:33
「あ~ん・・・」
D7.2K3_086925

06 D7.2K3_086928  11:49
キビタキ♂を見つけましたが、すぐに見失ってしまいました。
D7.2K3_086928

07 D7.2K3_086930  11:49
D7.2K3_086930

08 D7.2K3_086936  11:49
D7.2K3_086936

09 D7.2K3_086948  12:09
コサメビタキです。
D7.2K3_086948

10 D7.2K3_086952  12:09
D7.2K3_086952

11 D7.2K3_086954  12:09
D7.2K3_086954

12 D7.2K3_086956  12:09
D7.2K3_086956

13 D7.2K3_086965  12:10
D7.2K3_086965

14 D7.2K3_086968  12:10
D7.2K3_086968

15 D7.2K3_086973  12:10
D7.2K3_086973

16 D7.2K3_086976  12:10
D7.2K3_086976

17 D7.2K3_086977  12:10
今日は鳥の動きが活発のようです。
D7.2K3_086977

18 D7.2K3_086982  12:10
D7.2K3_086982

19 D7.2K3_086984  12:10
D7.2K3_086984

20 D7.2K3_086993  12:10
D7.2K3_086993

21 D7.2K3_087003  12:11
D7.2K3_087003

22 D7.2K3_087034  12:18
ムシクイを見つけましたが、追いきれません。
D7.2K3_087034

23 D7.2K3_087037  12:18
D7.2K3_087037

24 D7.2K3_087039  12:18
センダイムシクイでないことだけは確認できました。
D7.2K3_087039

25 D7.2K3_087041  12:18
D7.2K3_087041

26 D7.2K3_087044  12:18
D7.2K3_087044

27 D7.2K3_087052  12:20
コサメビタキです。
D7.2K3_087052

28 D7.2K3_087061  12:20
D7.2K3_087061

29 D7.2K3_087062  12:20
D7.2K3_087062

30 D7.2K3_087065  12:21
D7.2K3_087065

31 D7.2K3_087069  12:21
D7.2K3_087069

32 D7.2K3_087071  12:21
D7.2K3_087071

33 D7.2K3_087072  12:31
キビタキ♂です。
博物館裏にて
D7.2K3_087072

34 D7.2K3_087080  12:31
D7.2K3_087080

35 D7.2K3_087084  12:31
D7.2K3_087084

36 D7.2K3_087086  12:39
エゾビタキと思います。
D7.2K3_087086

37 D7.2K3_087092  12:39
D7.2K3_087092

38 D7.2K3_087104  12:44
こちらはコサメビタキです。
D7.2K3_087104

39 D7.2K3_087106  12:44
D7.2K3_087106

40 D7.2K3_087114  12:45
エゾビタキです。
D7.2K3_087114

41 D7.2K3_087116  12:45
D7.2K3_087116

42 D7.2K3_087117  12:45
D7.2K3_087117

43 D7.2K3_087119  12:45
D7.2K3_087119

44 D7.2K3_087121  12:46
こちらはサメビタキだと判断しました。
エゾビタキの可能性もあると思いますが・・・・
D7.2K3_087121

45 D7.2K3_087122  12:46
D7.2K3_087122

46 D7.2K3_087124  12:46
D7.2K3_087124

47 D7.2K3_087127  12:46
D7.2K3_087127

48 D7.2K3_087132  12:46
D7.2K3_087132

49 D7.2K3_087133  12:47
オオルリ♀だと思います。
D7.2K3_087133

50 D7.2K3_087134  12:47
D7.2K3_087134

51 D7.2K3_087136  12:47
D7.2K3_087136

52 D7.2K3_087137  12:47
D7.2K3_087137

53 D7.2K3_087139  12:47
D7.2K3_087139

54 D7.2K3_087145  12:49
サメビタキ
D7.2K3_087145

55 D7.2K3_087147  12:49
D7.2K3_087147

56 D7.2K3_087148  12:49
D7.2K3_087148

57 D7.2K3_087150  12:49
D7.2K3_087150

58 D7.2K3_087152  12:49
D7.2K3_087152

59 D7.2K3_087159  12:51
D7.2K3_087159

60 D7.2K3_087160  12:51
D7.2K3_087160

61 D7.2K3_087163  12:51
D7.2K3_087163

62 D7.2K3_087167  12:51
D7.2K3_087167

63 D7.2K3_087170  13:02
オオルリ♂若です。
D7.2K3_087170

64 D7.2K3_087176  13:02
D7.2K3_087176

65 D7.2K3_087180  13:02
D7.2K3_087180

66 D7.2K3_087202  13:11
キビタキ♀は特に多いようです。
D7.2K3_087202

67 D7.2K3_087211  13:13
なかなか苦労しますが、やっとキビタキ♂を見つけました。
D7.2K3_087211

68 D7.2K3_087212  13:13
D7.2K3_087212

69 D7.2K3_087213  13:16
キビタキ♀です。
D7.2K3_087213

70 D7.2K3_087214  13:16
D7.2K3_087214

71 D7.2K3_087215  13:16
D7.2K3_087215

72 D7.2K3_087225  13:18
オオルリ♀タイプ。
背中が見えないので♀なのか♂若なのか判断できません。
D7.2K3_087225

73 D7.2K3_087231  13:19
こちらはオオルリ♂若ですが、顔を捉えることが出来ませんでした。
D7.2K3_087231

74 D7.2K3_087242  13:23
キビタキ♂です。
D7.2K3_087242

75 D7.2K3_087246  13:23
D7.2K3_087246

76 D7.2K3_087251  13:24
D7.2K3_087251

77 D7.2K3_087255  13:24
D7.2K3_087255

78 D7.2K3_087257  13:24
D7.2K3_087257

79 D7.2K3_087263  13:24
D7.2K3_087263

80 D7.2K3_087264  13:24
D7.2K3_087264

81 D7.2K3_087301  13:48
梢の隙間にキビタキ♂が見え隠れします。
D7.2K3_087301

82 D7.2K3_087302  13:53
オオルリ♀です。
これはキビタキ♀とちょっと迷いましたがオオルリと判断しました。
D7.2K3_087302

83 D7.2K3_087309  13:53
D7.2K3_087309

84 D7.2K3_087312  13:53
D7.2K3_087312

85 D7.2K3_087322  14:07
これはオオルリ♀タイプ。
D7.2K3_087322

86 D7.2K3_087334  14:11
キビタキ♂です。
D7.2K3_087334

87 D7.2K3_087335  14:11
D7.2K3_087335

88 D7.2K3_087350  14:15
キビタキ♀です。
D7.2K3_087350

89 D7.2K3_087368  14:23
オオルリ♂若です。
D7.2K3_087368

90 D7.2K3_087372  14:23
D7.2K3_087372

91 D7.2K3_087379  14:23
D7.2K3_087379

92 D7.2K3_087390  14:25
D7.2K3_087390

93 D7.2K3_087405  14:25
D7.2K3_087405

94 D7.2K3_087436  14:27
D7.2K3_087436

95 D7.2K3_087439  14:27
D7.2K3_087439

96 D7.2K3_087453  14:28
D7.2K3_087453

97 D7.2K3_087478  14:31
ツツドリとばかり思っていましたが、家に戻ってじっくり観察した結果、ホトトギスと判断しました。
つつじ山にて
D7.2K3_087478

98 D7.2K3_087498  14:50
コサメビタキです。
キビタキ♀とコサメビタキは今日は特に多いようです。
D7.2K3_087498

99 D7.2K3_087505  14:51
キビタキ♀です。
D7.2K3_087505

100 D7.2K3_087509  14:51
D7.2K3_087509

101 D7.2K3_087517  14:57
ホトトギスと判断しました。
D7.2K3_087517

102 D7.2K3_087520  14:58
D7.2K3_087520

103 D7.2K3_087522  14:58
D7.2K3_087522

104 D7.2K3_087526  14:58
D7.2K3_087526

105 D7.2K3_087528  14:58
D7.2K3_087528

106 D7.2K3_087529  14:58
D7.2K3_087529

107 D7.2K3_087530  14:58
D7.2K3_087530

108 D7.2K3_087534  14:58
D7.2K3_087534

109 D7.2K3_087539  14:58
D7.2K3_087539

110 D7.2K3_087544  14:59
D7.2K3_087544

111 D7.2K3_087550  15:00
D7.2K3_087550

112 D7.2K3_087561  15:05
D7.2K3_087561

113 D7.2K3_087569  15:05
D7.2K3_087569

114 D7.2K3_087585  15:05
D7.2K3_087585

115 D7.2K3_087594  15:06
D7.2K3_087594

116 D7.2K3_087599  15:06
D7.2K3_087599

117 D7.2K3_087610  15:08
D7.2K3_087610

118 D7.2K3_087612  15:08
D7.2K3_087612

119 D7.2K3_087624  15:10
D7.2K3_087624

120 D7.2K3_087642  15:11
D7.2K3_087642

121 D7.2K3_087661  15:13
キセキレイです。
D7.2K3_087661

122 D7.2K3_087674  15:16
D7.2K3_087674



◆過去のギャラリー

    休みます。