※ ブログ更新が大変遅れ申し訳ありませんでした。
なおこのブログは、2019/09/27/fri. 撮影 のものです。
今日はたくさん出てきてくれました
◆ 2019/09/27/fri
本日の歩数 16,457歩 12.3km 平均歩数 11,325歩 平均距離 8.5Km
本月初めから今日までの歩数 305,783歩 (228.2km)
年初めよりの歩数 2,927,453歩 (2,200.5km)
今日はたくさん出てきてくれました。
おかげで撮影枚数がぐんと増えて、UP作業に時間がかかりました。
◆今日見られた鳥
オオルリ♂若、キビタキ♂♀、サンコウチョウ、ツツドリ、コサメビタキ、ムシクイ
ダイサギ、コサギ
01 D7.2K3_086412 10:44
入園は10:20でした。
キビタキ♀です。
正面ゲート付近にて

02 D7.2K3_086419 10:56

03 D7.2K3_086439 11:13
オオルリ♂若です。
ツバキ園にて

04 D7.2K3_086440 11:13

05 D7.2K3_086446 11:13

06 D7.2K3_086475 11:27
キビタキ♀です。

07 D7.2K3_086481 11:42
オオルリ♂若です。

08 D7.2K3_086483 11:42

09 D7.2K3_086496 11:49
キビタキ♀です。

10 D7.2K3_086500 11:49

11 D7.2K3_086525 12:04

12 D7.2K3_086527 12:04

13 D7.2K3_086532 12:04

14 D7.2K3_086536 12:04

15 D7.2K3_086553 12:13
マグノリア園でサンコウチョウを見つけましたが、カラスの追い出されて行方不明に・・・・

16 D7.2K3_086558 12:13

17 D7.2K3_086559 12:13

18 D7.2K3_086560 12:13

19 D7.2K3_086562 12:27
アサギマダラかとカメラを向けましたが、ゴマダラチョウでした。
雑木林にて

20 D7.2K3_086575 12:41
キビタキ♀です。

21 D7.2K3_086577 12:41

22 D7.2K3_086578 12:41

23 D7.2K3_086594 12:51

24 D7.2K3_086597 12:51

25 D7.2K3_086599 12:51

26 D7.2K3_086602 12:52

27 D7.2K3_086605 12:52

28 D7.2K3_086606 12:52

29 D7.2K3_086610 12:52

30 D7.2K3_086614 12:52

31 D7.2K3_086619 12:56
キビタキ♂です。
メスと入れ替わるように入ってきました。

32 D7.2K3_086620 12:56

33 D7.2K3_086622 12:56

34 D7.2K3_086625 12:56

35 D7.2K3_086627 12:56

36 D7.2K3_086628 12:56

37 D7.2K3_086629 12:56

38 D7.2K3_086635 12:56

39 D7.2K3_086636 12:56

40 D7.2K3_086645 12:57

41 D7.2K3_086646 12:57

42 D7.2K3_086660 12:57

43 D7.2K3_086671 12:58

44 D7.2K3_086672 12:58

45 D7.2K3_086677 12:58

46 D7.2K3_086678 12:58

47 D7.2K3_086683 13:10
高い枝にクチバシが大きくカーブした大型の鳥のシルエットが・・・・
オオタカかと思い撮影しましたが、ハシブトガラスでした。
雑木林にて

48 D7.2K3_086690 13:32
キビタキ♀です。
北門付近にて

49 D7.2K3_086694 13:32

50 D7.2K3_086698 13:33

51 D7.2K3_086699 13:33

52 D7.2K3_086700 13:33

53 D7.2K3_086702 13:33

54 D7.2K3_086706 13:33
よく見ればキビタキ♀が3羽いました。

55 D7.2K3_086709 13:34

56 D7.2K3_086741 13:41
ムシクイはスマートな鳥なので、シルエットがきれいです。

57 D7.2K3_086748 13:41

58 D7.2K3_086750 13:41

59 D7.2K3_086751 13:41

60 D7.2K3_086756 13:45
小池と渓流に架かる橋にクロネコが門番をしていました。
でも痩せていました・・・・

61 D7.2K3_086758 13:51
サクラ広場でカメラマンが集まっていました。
ツツドリを撮影中でした。

62 D7.2K3_086761 13:51

63 D7.2K3_086765 13:51

64 D7.2K3_086781 14:22
大きな島の南端にコサギが集結していました。

65 D7.2K3_086792 14:24
ダイサギが混じっていました。

66 D7.2K3_086799 14:26
ゴイサギ成鳥は寝てばかりで絵になりませんでした。

67 D7.2K3_086808 14:35
アリスイがいたとの情報に行ってみましたが、チェーンソーと使っての作業中でした。
これではだめだと思っていたらキビタキ♀が現れてくれました。
入園は10:20でした。
キビタキ♀です。
正面ゲート付近にて

02 D7.2K3_086419 10:56

03 D7.2K3_086439 11:13
オオルリ♂若です。
ツバキ園にて

04 D7.2K3_086440 11:13

05 D7.2K3_086446 11:13

06 D7.2K3_086475 11:27
キビタキ♀です。

07 D7.2K3_086481 11:42
オオルリ♂若です。

08 D7.2K3_086483 11:42

09 D7.2K3_086496 11:49
キビタキ♀です。

10 D7.2K3_086500 11:49

11 D7.2K3_086525 12:04

12 D7.2K3_086527 12:04

13 D7.2K3_086532 12:04

14 D7.2K3_086536 12:04

15 D7.2K3_086553 12:13
マグノリア園でサンコウチョウを見つけましたが、カラスの追い出されて行方不明に・・・・

16 D7.2K3_086558 12:13

17 D7.2K3_086559 12:13

18 D7.2K3_086560 12:13

19 D7.2K3_086562 12:27
アサギマダラかとカメラを向けましたが、ゴマダラチョウでした。
雑木林にて

20 D7.2K3_086575 12:41
キビタキ♀です。

21 D7.2K3_086577 12:41

22 D7.2K3_086578 12:41

23 D7.2K3_086594 12:51

24 D7.2K3_086597 12:51

25 D7.2K3_086599 12:51

26 D7.2K3_086602 12:52

27 D7.2K3_086605 12:52

28 D7.2K3_086606 12:52

29 D7.2K3_086610 12:52

30 D7.2K3_086614 12:52

31 D7.2K3_086619 12:56
キビタキ♂です。
メスと入れ替わるように入ってきました。

32 D7.2K3_086620 12:56

33 D7.2K3_086622 12:56

34 D7.2K3_086625 12:56

35 D7.2K3_086627 12:56

36 D7.2K3_086628 12:56

37 D7.2K3_086629 12:56

38 D7.2K3_086635 12:56

39 D7.2K3_086636 12:56

40 D7.2K3_086645 12:57

41 D7.2K3_086646 12:57

42 D7.2K3_086660 12:57

43 D7.2K3_086671 12:58

44 D7.2K3_086672 12:58

45 D7.2K3_086677 12:58

46 D7.2K3_086678 12:58

47 D7.2K3_086683 13:10
高い枝にクチバシが大きくカーブした大型の鳥のシルエットが・・・・
オオタカかと思い撮影しましたが、ハシブトガラスでした。
雑木林にて

48 D7.2K3_086690 13:32
キビタキ♀です。
北門付近にて

49 D7.2K3_086694 13:32

50 D7.2K3_086698 13:33

51 D7.2K3_086699 13:33

52 D7.2K3_086700 13:33

53 D7.2K3_086702 13:33

54 D7.2K3_086706 13:33
よく見ればキビタキ♀が3羽いました。

55 D7.2K3_086709 13:34

56 D7.2K3_086741 13:41
ムシクイはスマートな鳥なので、シルエットがきれいです。

57 D7.2K3_086748 13:41

58 D7.2K3_086750 13:41

59 D7.2K3_086751 13:41

60 D7.2K3_086756 13:45
小池と渓流に架かる橋にクロネコが門番をしていました。
でも痩せていました・・・・

61 D7.2K3_086758 13:51
サクラ広場でカメラマンが集まっていました。
ツツドリを撮影中でした。

62 D7.2K3_086761 13:51

63 D7.2K3_086765 13:51

64 D7.2K3_086781 14:22
大きな島の南端にコサギが集結していました。

65 D7.2K3_086792 14:24
ダイサギが混じっていました。

66 D7.2K3_086799 14:26
ゴイサギ成鳥は寝てばかりで絵になりませんでした。

67 D7.2K3_086808 14:35
アリスイがいたとの情報に行ってみましたが、チェーンソーと使っての作業中でした。
これではだめだと思っていたらキビタキ♀が現れてくれました。

68 D7.2K3_086810 14:35

69 D7.2K3_086813 14:35

70 D7.2K3_086821 14:39
こちらはコサメビタキです。

71 D7.2K3_086827 14:39

72 D7.2K3_086830 14:40

73 D7.2K3_086852 14:42

74 D7.2K3_086877 14:49

75 D7.2K3_086883 14:51
キビタキ♂も出てきてくれました。

76 D7.2K3_086885 14:51

◆過去のギャラリー
休みます。
コメント