※ ブログ更新が大変遅れ申し訳ありませんでした。
なおこのブログは、09/01/sun. 撮影 のものです。
蚊の猛攻に耐えながら、ツバキ園での粘り勝ち
◆ 2019/09/02/mon
本日の歩数 5,093歩 3.8km 平均歩数 9,413歩 平均距離 7.0Km
本月初めから今日までの歩数 18,826歩 (14.0km)
年初めよりの歩数 2,640,496歩 (1,986.3km)
ツバキ園の蚊の多さは撮影する上での脅威です。
今日はそのツバキ園で粘りました。
おかげでキビタキ♀、コサメビタキがたくさん撮れました。
センダイムシクイ、コゲラも撮れました。
たくさん撮りすぎて、また処理に時間がかかり、
ブログアップが大変遅れました。
◆今日見られた鳥
キビタキ♀、コサメビタキ、センダイムシクイ、サンコウチョウ
相変わらずコルリは姿を見せず。
01 D7.2K3_077978 11:41
入園は11:30頃でした。
ネコ君は今日も昼寝の最中です。
正面ゲート付近にて。

02 D7.2K3_077991 11:50
センダイムシクイです。
高い木の枝を素早く動き回るので撮影は大変です。
正面ゲート付近にて

03 D7.2K3_077996 11:50

04 D7.2K3_078020 11:55
こちらはコゲラです。

05 D7.2K3_078041 11:56

06 D7.2K3_078052 12:10
虹の橋付近から見たスイレン池。
上にダイサギ、下にはコサギが3羽いました。

07 D7.2K3_078063 12:27
カワラヒワです。
まだ幼鳥のようです。
ツバキ園にて

08 D7.2K3_078066 12:28

09 D7.2K3_078081 12:28
追い出されるカワラヒワ。
撮影中は気づきませんでしたが、よく見ると追い出したのはキビタキ♀でした。

10 D7.2K3_078090 12:58
キビタキ♀をやっと見つけました。
それにしてもすごい数の蚊です。
長袖シャツに、タオルでほっかむりで首筋や耳付近をガードしていますが、
手袋をしていないので、手には7,8匹の蚊が止まっていました。

11 D7.2K3_078098 13:04
こちらはコゲラです。

12 D7.2K3_078101 13:04

13 D7.2K3_078104 13:04

14 D7.2K3_078105 13:05

15 D7.2K3_078115 13:05
後頭部の赤い毛が見えます。オスです。

16 D7.2K3_078119 13:05

17 D7.2K3_078126 13:07
センダイムシクイを見つけました。

18 D7.2K3_078133 13:07

19 D7.2K3_078134 13:07

20 D7.2K3_078137 13:07

21 D7.2K3_078142 13:09
コゲラです。

22 D7.2K3_078164 13:10

23 D7.2K3_078172 13:10

24 D7.2K3_078182 13:10
コゲラのペアでしょうか・・・・

25 D7.2K3_078186 13:10

26 D7.2K3_078199 13:11

27 D7.2K3_078208 13:21
ふたたびのキビタキ♀です。

28 D7.2K3_078210 13:21

29 D7.2K3_078225 13:21

30 D7.2K3_078228 13:21

31 D7.2K3_078230 13:22
こちらはコサメビタキです。
目がクリクリです。

32 D7.2K3_078233 13:22

33 D7.2K3_078238 13:22

34 D7.2K3_078241 13:22

35 D7.2K3_078245 13:22

36 D7.2K3_078251 13:22

37 D7.2K3_078269 13:23

38 D7.2K3_078273 13:23

39 D7.2K3_078275 13:23

40 D7.2K3_078278 13:23

41 D7.2K3_078279 13:23

42 D7.2K3_078285 13:23

43 D7.2K3_078289 13:23

44 D7.2K3_078296 13:23

45 D7.2K3_078317 13:26

46 D7.2K3_078321 13:26

47 D7.2K3_078324 13:26

48 D7.2K3_078326 13:26

49 D7.2K3_078328 13:26

50 D7.2K3_078329 13:26

51 D7.2K3_078336 13:26

52 D7.2K3_078384 13:35
コゲラです。

53 D7.2K3_078386 13:35

54 D7.2K3_078409 13:36

55 D7.2K3_078417 13:36
みたびのキビタキ♀です。

56 D7.2K3_078423 13:36

57 D7.2K3_078428 13:36

58 D7.2K3_078434 13:37

59 D7.2K3_078445 13:38

60 D7.2K3_078455 13:38

61 D7.2K3_078469 13:39

62 D7.2K3_078482 13:39

63 D7.2K3_078483 13:39

64 D7.2K3_078494 13:40

65 D7.2K3_078499 13:40

66 D7.2K3_078511 13:40

67 D7.2K3_078513 13:40

68 D7.2K3_078522 13:40

69 D7.2K3_078526 13:42

70 D7.2K3_078535 13:42

71 D7.2K3_078540 13:42

72 D7.2K3_078553 14:35
ツバキ園だけで500枚を超えての撮影でした。
つつじ山でサンコウチョウを撮影できました。

73 D7.2K3_078563 14:37

74 D7.2K3_078573 14:38

75 D7.2K3_078583 14:39

76 D7.2K3_078586 14:39

77 D7.2K3_078594 15:21
アジサイ園で粘りますが、コルリとは今日も出会えず。
スイレン池のダイサギです。

78 D7.2K3_078600 15:22
こちらはコサギです。(3羽います)

79 D7.2K3_078606 15:22
ダイサギです。

80 D7.2K3_078607 15:22

81 D7.2K3_078620 15:23
コサギです。

82 D7.2K3_078623 15:23

83 D7.2K3_078626 15:24

84 D7.2K3_078630 15:24

85 D7.2K3_078633 15:24

86 D7.2K3_078642 15:25
手前、ダイサギ。後ろはコサギです。

入園は11:30頃でした。
ネコ君は今日も昼寝の最中です。
正面ゲート付近にて。

02 D7.2K3_077991 11:50
センダイムシクイです。
高い木の枝を素早く動き回るので撮影は大変です。
正面ゲート付近にて

03 D7.2K3_077996 11:50

04 D7.2K3_078020 11:55
こちらはコゲラです。

05 D7.2K3_078041 11:56

06 D7.2K3_078052 12:10
虹の橋付近から見たスイレン池。
上にダイサギ、下にはコサギが3羽いました。

07 D7.2K3_078063 12:27
カワラヒワです。
まだ幼鳥のようです。
ツバキ園にて

08 D7.2K3_078066 12:28

09 D7.2K3_078081 12:28
追い出されるカワラヒワ。
撮影中は気づきませんでしたが、よく見ると追い出したのはキビタキ♀でした。

10 D7.2K3_078090 12:58
キビタキ♀をやっと見つけました。
それにしてもすごい数の蚊です。
長袖シャツに、タオルでほっかむりで首筋や耳付近をガードしていますが、
手袋をしていないので、手には7,8匹の蚊が止まっていました。

11 D7.2K3_078098 13:04
こちらはコゲラです。

12 D7.2K3_078101 13:04

13 D7.2K3_078104 13:04

14 D7.2K3_078105 13:05

15 D7.2K3_078115 13:05
後頭部の赤い毛が見えます。オスです。

16 D7.2K3_078119 13:05

17 D7.2K3_078126 13:07
センダイムシクイを見つけました。

18 D7.2K3_078133 13:07

19 D7.2K3_078134 13:07

20 D7.2K3_078137 13:07

21 D7.2K3_078142 13:09
コゲラです。

22 D7.2K3_078164 13:10

23 D7.2K3_078172 13:10

24 D7.2K3_078182 13:10
コゲラのペアでしょうか・・・・

25 D7.2K3_078186 13:10

26 D7.2K3_078199 13:11

27 D7.2K3_078208 13:21
ふたたびのキビタキ♀です。

28 D7.2K3_078210 13:21

29 D7.2K3_078225 13:21

30 D7.2K3_078228 13:21

31 D7.2K3_078230 13:22
こちらはコサメビタキです。
目がクリクリです。

32 D7.2K3_078233 13:22

33 D7.2K3_078238 13:22

34 D7.2K3_078241 13:22

35 D7.2K3_078245 13:22

36 D7.2K3_078251 13:22

37 D7.2K3_078269 13:23

38 D7.2K3_078273 13:23

39 D7.2K3_078275 13:23

40 D7.2K3_078278 13:23

41 D7.2K3_078279 13:23

42 D7.2K3_078285 13:23

43 D7.2K3_078289 13:23

44 D7.2K3_078296 13:23

45 D7.2K3_078317 13:26

46 D7.2K3_078321 13:26

47 D7.2K3_078324 13:26

48 D7.2K3_078326 13:26

49 D7.2K3_078328 13:26

50 D7.2K3_078329 13:26

51 D7.2K3_078336 13:26

52 D7.2K3_078384 13:35
コゲラです。

53 D7.2K3_078386 13:35

54 D7.2K3_078409 13:36

55 D7.2K3_078417 13:36
みたびのキビタキ♀です。

56 D7.2K3_078423 13:36

57 D7.2K3_078428 13:36

58 D7.2K3_078434 13:37

59 D7.2K3_078445 13:38

60 D7.2K3_078455 13:38

61 D7.2K3_078469 13:39

62 D7.2K3_078482 13:39

63 D7.2K3_078483 13:39

64 D7.2K3_078494 13:40

65 D7.2K3_078499 13:40

66 D7.2K3_078511 13:40

67 D7.2K3_078513 13:40

68 D7.2K3_078522 13:40

69 D7.2K3_078526 13:42

70 D7.2K3_078535 13:42

71 D7.2K3_078540 13:42

72 D7.2K3_078553 14:35
ツバキ園だけで500枚を超えての撮影でした。
つつじ山でサンコウチョウを撮影できました。

73 D7.2K3_078563 14:37

74 D7.2K3_078573 14:38

75 D7.2K3_078583 14:39

76 D7.2K3_078586 14:39

77 D7.2K3_078594 15:21
アジサイ園で粘りますが、コルリとは今日も出会えず。
スイレン池のダイサギです。

78 D7.2K3_078600 15:22
こちらはコサギです。(3羽います)

79 D7.2K3_078606 15:22
ダイサギです。

80 D7.2K3_078607 15:22

81 D7.2K3_078620 15:23
コサギです。

82 D7.2K3_078623 15:23

83 D7.2K3_078626 15:24

84 D7.2K3_078630 15:24

85 D7.2K3_078633 15:24

86 D7.2K3_078642 15:25
手前、ダイサギ。後ろはコサギです。

◆過去のギャラリー
休みます。
コメント