walkman yukioの野鳥日記 4

大阪長居植物園の野鳥たちを紹介します。 日々の歩数、距離、日平均値も表示しています。

2023年06月

アカショウビンが登場するも、私は探し出せず。雑木林で大きな声で鳴いていたそうですが、私は散々探しましたが見つけられませんでした。   ※※ 本日(06/27 tue)のブログUP作業が完了ました。                           2023/06/28  wed 12:21◆ 2023/06/ ...

普段着の鳥の主役格スズメを大量撮影してしまいました。他の鳥はさっぱり、カワセミも姿を見せません。    ※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。        やっと本日(06/24 sat)のブログUP作業が完了ました。                           2023/06 ...

普段着の鳥の主役格スズメを大量撮影してしまいました。他の鳥はさっぱり、カワセミも姿を見せません。※※「part 1 完了版 」をお送りします。       「part 2 速報版 1 」は遅れてアップします。          申し訳ありませんがよろしくお願いします。       20 ...

今日は、スズメをたくさん撮りました。ほかの鳥は見つけられず。あとはキイロテントウ他と昆虫主体となりました。   ※※ 本日(06/22 thu)のブログUP作業が完了ました。                           2023/06/23  fri 06:54◆ 2023/06/22 thu● 本日の歩数  ...

今日は、スズメをたくさん撮りました。ほかの鳥は見つけられず。あとはキイロテントウ他と昆虫主体となりました。※※「part 1 完了版 」をお送りします。       「part 2 完了版 」は遅れてアップします。          申し訳ありませんがよろしくお願いします。  ...

今日は、止まってくれたのでチョウトンボ、思いっきり撮影出来ました。カワセミは遠すぎました。   ※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。        やっと本日 (06/21 wed) のブログUP作業が完了ました。                           2023/06/22  ...

今日は、止まってくれたのでチョウトンボ、思いっきり撮影出来ました。カワセミは遠すぎました。※※「part 1 完了版 」をお送りします。       「part 2 完了版 」は遅れてアップします。         申し訳ありませんがよろしくお願いします。       2023/06/2 ...

久しぶりにカワセミが撮影出来ました。今日も鳥より、昆虫のほうが多くなってきました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。        やっと本日(06/19 mon)のブログUP作業が完了ました。                           2023/06/20  tue 14:05◆ 202 ...

久しぶりにカワセミが撮影出来ました。今日も鳥より、昆虫のほうが多くなってきました。※※「part 1 完了版 」をお送りします。       「part 2 完了版 」は遅れてアップします。        申し訳ありませんがよろしくお願いします。        2023/06/20  tue ...

もう普段着の鳥しか見つかりません。     ※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。        やっと本日(06/17 sat)のブログUP作業が完了ました。                            2023/06/18  sun 14:19◆ 2023/06/17 sat● 本日の歩数   12,403歩 ...

もう普段着の鳥しか見つかりません。※※「part 1 完了版 」をお送りします。      「part 2 速報版 1 」は遅れてアップします。         申し訳ありませんがよろしくお願いします。         2023/06/18  sun 12:41◆ 2023/06/17 sat● 本日の歩数   12,403 ...

あいかわらず鳥の姿なく寂しいウォッチングでした。※※ 本日(06/16 fri)のブログ更新作業が完了しました。       「part 1」は掲載画像数が100枚以内となりましたので         タイトルから削除しました。           2023/06/17  sat 10:20◆ 2023/06/16  ...

キビタキ♂が出ているのは聞いていました。ツバキ園で見つけることが出来ました。前日はカワセミの姿もあったようですが、今日はダメでした。今季初のチョウトンボも登場しましたが、撮影出来ずに終わりました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。        やっ ...

カイツブリの姿を久しぶりに見ました。やはり、今日も林の中は静まり返っていました。    ※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。     やっと本日(06/12  mon)のブログUP作業が完了ました。                            2023/06/13  tue 17:51 ...

カイツブリの姿を久しぶりに見ました。やはり、今日も林の中は静まり返っていました。※※「part 1 完了版 」をお送りします。       「part 2 速報版 1 」は遅れてアップします。          申し訳ありませんがよろしくお願いします。           2023/06/13  ...

前日のブログ更新遅れで、入園はなんと14:40。おまけに雨・・・・・望遠レンズは持ち出さず、鳥は一枚も撮影しませんでした。というより、いませんでした。明日にはもういない、キヌガサダケのはかなさが、愛おしい・・・・※※ 本日(06/11 sun)のブログUP作業が完了ました ...

休日で人は溢れるようですが、林の中は静まり返っていました。わずかにときおり、普段着の鳥たちが姿を見せました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。        やっと本日(06/10  sat)のブログUP作業が完了ました。    「part 1」は掲載画像数が100枚以内と ...

入園が14:10とかなり遅くなりましたが、なんとかサンコウチョウ♀を見つけることが出来ました。しかしサンコウチョウ以外はさっぱり・・・・・昆虫頼みとなりました。    ※※ 本日(06/09  fri)のブログUP作業が完了ました。                           20 ...

午後から雨の予報で、鳥の姿はさっぱり・・・・ 天気はなんとか15時ぐらいまで持ちましたが、昆虫頼みの撮影となりました。    ※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。     やっと本日(06/08  thu)のブログUP作業が完了ました。                    ...

午後から雨の予報で、鳥の姿はさっぱり・・・・ 天気はなんとか15時ぐらいまで持ちましたが、昆虫頼みの撮影となりました。※※「part 1 完了版 」をお送りします。       「part 2 速報版 1 」は遅れてアップします。          申し訳ありませんがよろしくお願い ...

予報では午後から雨、でもまだ降っていなかったのですが家を出たら雨、傘を取りに戻りました。その後、ずっと雨でした。鳥はさっぱり・・・・前半はカタツムリ、後半は閉園間際のツバメのエサやりシーンとなりました。   ※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。    ...

予報では午後から雨、でもまだ降っていなかったのですが家を出たら雨、傘を取りに戻りました。その後、ずっと雨でした。鳥はさっぱり・・・・前半はカタツムリ、後半は閉園間際のツバメのエサやりシーンとなりました。※※「part 1 完了版 」をお送りします。       「pa ...

今日は午前中は、サンコウチョウの姿が見られてそうですが、入園が午後からになった私は見つけられませんでした。久しぶりのツバメのエサやりシーンが撮影出来ました。   ※※ 本日(06/05  mon)のブログUP作業が完了ました。                           20 ...

鳥の姿がすっかりなくなってしまいました。撮影出来たのは、サメビタキだけでした。 ※※「◆過去のギャラリー」では、過去の画像からカンナにやって来るメジロを紹介します。※※ 本日(6/04 sun)のブログUP作業が完了ました。                           20 ...

大和川が危険水位に達する大増水で、水鳥たちがわが園に緊急避難してくるのではないかと期待するも空振りでした。(アカガシラサギ、アマサギなど)超手強いサンコウチョウ♀相手に大激写となりました。   ※※ 本日(6/03 sat)のブログUP作業が完了ました。          ...

大和川が危険水位に達する大増水で、水鳥たちが緊急避難してくるのではないかと期待するも空振りでした。(アカガシラサギ、アマサギなど)超手強いサンコウチョウ♀相手に大激写となりました。※※「part 1 完了版 」をお送りします。       「part 2 完了版  」は遅れ ...

そろそろ見納めが近いサンコウチョウ♀なので、ちょっと気合を入れて挑みます。サメビタキ、コサメビタキが出てきてくれました。 ※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。     やっと本日(6/01 thu)のブログUP作業が完了ました。                      ...

そろそろ見納めが近いサンコウチョウ♀なので、ちょっと気合を入れて挑みます。サメビタキ、コサメビタキが出てきてくれました。※※ 「part 1 完了版」をお送りします。        「つづいて「part 2 速報版 1 」を掲載しますが、          申し訳ありませんがよろし ...

↑このページのトップヘ