持ち出すカメラもないので、ウォッチング休みました。「◆過去のギャラリー」に昨年のサンコウチョウの様子を掲載しました。◆ 2023/04/30 sun● 本日の歩数 0歩 0km 今月の平均歩数 8,436歩 平均距離 6.3Km ...
2023年04月
目の前のサンコウチョウ相手に、またもカメラ壊れる! 04/29 sat
D500は修理へ(戻ってくるのはいつのことやら・・・・)じっと待ってはいられないので次機を購入。今日は手ぶらで行こうかと思いましたが、サンコウチョウが出ていたら悔しい思いをすることになるので、旧機D90(2008年9月発売)持参となりました。知り合いが新しいカメラを ...
とうとうカメラが壊れました 04/27 thu
そこそこ前から前兆はあったのですが、今日は「エラー」を連発。もう撮影どころではなくなってしまいました。 ※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと本日のブログUP作業が完了ました。 2023/04/27 thu ...
やっとコマドリ、まともに撮れました 完了版 04/26 wed
雨の中出かけた甲斐がありました。午前中、すぐ近くで鳴き声を聞きながら見つけられず悔しい思いをしましたが、雨の止んだ午後に撮影することが出来ました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと本日のブログUP作業が完了ました。 「part 1」は掲 ...
ノゴマ今季初登場!イカルも見れました part 2 完了版 04/24 mon
真っ赤なノドがきれいなノゴマが今季初登場!イカルの群れも見ることが出来ました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと本日のブログUP作業が完了ました。 4/25 tue はウォッチングに行く時間がなくなってしまいました。 ...
ノゴマ今季初登場!イカルも見れました part 1 完了版 04/24 mon
真っ赤なノドがきれいなノゴマが今季初登場!イカルの群れも見ることが出来ました。※※「part 1 完了版 」をお送りします。 「part 2 速報版 1 」は遅れてアップします。 申し訳ありませんがよろしくお願いします。 2023/04/25 t ...
出遅れましたが、閉園まぎわクロツグミをゲット! 04/23 sun
入園が13:20とかなり遅くなりました。来園者が園入口で長い列を作っていました。今日はものすごい人出でした。どこに行っても人だらけで鳥の姿少なし・・・・・※※ 本日のブログUP作業が完了ました。 2023/04/24 mon 08:44◆ 202 ...
新緑に包まれたヤマガラがきれいでした! part 2 04/22 sat
コマドリはすぐ近くでさかんに鳴いているのですが、見つけられず。(コルリも見つけられず)オオルリ、キビタキはすっかり少なくなりました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと本日のブログUP作業が完了ました。 ...
新緑に包まれたヤマガラがきれいでした! part 1 完了版 04/22 sat
コマドリはすぐ近くでさかんに鳴いているのですが、見つけられず。(コルリも見つけられず)オオルリ、キビタキはすっかり少なくなりました。※※「part 1 完了版 」をお送りします。 「part 2 速報版 1 」は遅れてアップします。 申し訳ありませんがよ ...
今日もオオルリ、キビタキともまずまずの登場でした part 2 04/20 thu
4/18とは、比べものになりませんが、オオルリ、キビタキともまずまずの登場でした。最後の執念でクロツグミも何とか撮影出来ました。コルリは見つけれず。(コマドリも鳴いてはくれるのですが・・・・) ※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと本 ...
今日もオオルリ、キビタキともまずまずの登場でした part 1 完了版 04/20 thu
4/18とは、比べものになりませんが、オオルリ、キビタキともまずまずの登場でした。最後の執念でクロツグミも何とか撮影出来ました。コルリは見つけれず。(コマドリも鳴いてはくれるのですが・・・・)※※「part 1 完了版 」をお送りします。 「part 2 速報版 1 ...
サンショウクイ初登場、オオルリ・キビタキ入れ食い状態! part 2 完了版 04/18 tue
サンショウクイ、ツツドリ今季初登場、ツツドリは撮影出来ず。今日はオオルリ♂、キビタキ♂入れ食い状態で乱れまくっていました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと本日のブログUP作業が完了ました。 ...
サンショウクイ初登場、オオルリ・キビタキ入れ食い状態! part 1 完了版 04/18 tue
サンショウクイ、ツツドリ今季初登場、ツツドリは撮影出来ず。今日はオオルリ♂、キビタキ♂入れ食い状態で乱れまくっていました。ミゾゴイも登場しましたが、私は見つけられず。※※「part 1 完了版 」をお送りします。 「part 2 速報版 1 」は遅れてアップします ...
最後の粘りでクロツグミ♂♀撮れました part 2 完了版 04/16 sun
今日はクロツグミが撮れず苦労しましたが、閉園間際にクロツグミ、オスメスともゲット!アカハラもたくさん撮れました。逆にオオルリは少ないようでした。コマドリは相変わらず鳴き声だけ・・・・・・ ※※ 本日のブログ更新作業が完了しました。 たいへん遅れ申 ...
最後の粘りでクロツグミ♂♀撮れました part 1 完了版 04/16 sun
今日はクロツグミが撮れず苦労しましたが、閉園間際にクロツグミ、オスメスともゲット!アカハラもたくさん撮れました。逆にオオルリは少ないようでした。コマドリは相変わらず鳴き声だけ・・・・・・※※「part 1 完了版 」をお送りします。 「part 2 速報版 1 」 ...
雨の中、クロジ撮影後カメラ不具合に・・・ 04/15 sat
再度の雨の中、コマドリがにぎやかになるも、カメラ露出が不具合になり撮影を早終いすることに・・・・出遅れもあり、悔しい結果になりました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと本日のブログUP作業が完了ました。 ...
アオバト、オオルリ♀登場しました part 2 04/14 fri
久しぶりのアオバト、早くもオオルリ♀登場しました。コマドリは鳴き声だけで見つけられず。 ※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと本日のブログUP作業が完了ました。 2023/04/15 sat 12:41◆ 2023/04 ...
アオバト、オオルリ♀登場しました part 1 完了版 04/14 fri
久しぶりのアオバト、早くもオオルリ♀登場しました。コマドリは鳴き声だけで見つけられず。※※「part 1 完了版 」をお送りします。 「part 2 速報版 1 」は遅れてアップします。 申し訳ありませんがよろしくお願いします。 2023/04/15 ...
雨の中、夏鳥の BIG2 オオルリ VS キビタキの競演です part 2 04/12 wed
オオルリ、コマドリなどに続き、今日キビタキ♂今季初登場となりました。遅れていたコサメビタキも初登場。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと本日のブログUP作業が完了ました。 2023/04/13 thu 14 ...
雨の中、夏鳥の BIG2 オオルリ VS キビタキの競演です part 1 完了版 04/12 wed
オオルリ、コマドリなどに続き、今日キビタキ♂今季初登場となりました。遅れていたコサメビタキも初登場。※※「part 1 完了版 」をお送りします。 「part 2 速報版 1 」は遅れてアップします。 申し訳ありませんがよろしくお願いします。 ...
オオルリ♂、コマドリ、クロツグミなどいっきょ登場しました part 2 04/11 tue
堰を切ったように夏鳥たちが登場しました。ヤブサメ、クロジは撮影出来ず、悔しい思いも・・・・・ ※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと本日のブログUP作業が完了ました。 2023/04/12 wed 05:44◆ 2 ...
オオルリ♂、コマドリ、クロツグミなどいっきょに登場しました part 1 完了版 04/11 tue
堰を切ったように夏鳥たちが登場しました。アカハラも久々の登場です。ヤブサメ、クロジは撮影出来ず、悔しい思いも・・・・・※※「part 1 完了版 」をお送りします。 「part 2 速報版 1 」は遅れてアップします。 申し訳ありませんがよろしくお願 ...
夏鳥来たらず、いるのはアトリぐらい 完了版 04/09 sun
夏鳥は来ないし、ジョウビタキ、シメも見なくなり雑木林はアトリの群ればかりあとはアオジがチョロチョロするぐらいの寂しいウォッチングとなりました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと本日のブログUP作業が完了ました。 「pa ...
センダイムシクイ今季初登場しました 完了版 04/08 sat
夏鳥の到着が遅い中、センダイムシクイがやっと登場しました。期待のオオルリはいまだ到着しません。※※ No.51~72 コメント入れ忘れしていました。 コメント入力完了しました。 2023/04/0 ...
今日も上のアトリ、下のアオジばかりでした part 2 04/06 thu
きょうは、夏鳥の姿はありません。高いところはアトリばかり、地面にはアオジばかりで他の鳥の姿なし。雑木林でオオタカ見つけましたが、一枚も撮れず。 ※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと本日のブログUP作業が完了ました。 ...
今日も上のアトリ、下のアオジばかりでした part 1 完了版 04/06 thu
きょうは、夏鳥の姿はありません。高いところはアトリばかり、地面にはアオジばかりで他の鳥の姿なし。雑木林でオオタカ見つけましたが、一枚も撮れず。※※「part 1 完了版 」をお送りします。 「part 2 速報版 1 」は遅れてアップします。 申し訳 ...
アトリとアオジぐらいしか見つけられません part 2 04/04 tue
きょうは、さっぱりでした。ジョウビタキも見かけなくなり、夏鳥もいっこうに見えず。 ※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと本日のブログUP作業が完了ました。 2023/04/05 wed 12:12◆ 2023/04/04 ...
アトリとアオジぐらいしか見つけられません part 1 完了版 04/04 tue
きょうは、さっぱりでした。ジョウビタキも見かけなくなり、夏鳥もいっこうに見えず。※※ 「part 1 速報版 1」をお送りします。 「part 1 完了版 」は遅れてアップします。 申し訳ありませんがよろしくお願いします。 2023/04/05 wed 09:44◆ ...
ルリビタキ♂なんとか撮れました part 2 04/02 sun
ルリビタキ♂がいるのは聞いていたので探して見ました。なかなかまともには撮らせてもらえませんでしたが、何とか少しだけ撮影出来ました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと本日のブログUP作業が完了ました。 ...
ルリビタキ♂なんとか撮れました part 1 完了版 04/02 sun
ルリビタキ♂がいるのは聞いていたので探して見ました。なかなかまともには撮らせてもらえませんでしたが、何とか少しだけ撮影出来ました。※※「part 1 完了版 」をお送りします。 「part 2 速報版 1 」は遅れてアップします。 申し訳ありませんが ...