※※ 2022/11/27~ 12/20まで 整理番号の誤付与がありましたが、すべて訂正し終えました。 2022/12/31 10:17 完了年末は、整理番号の誤付与の訂正作業のため、かなりの時間を費やしてしまいました。まだ、鳥名別区分の整理が 9月分以降、4カ月分が未整 ...
2022年12月
園の今年最終日は、寂しい結果になりました 12/27 tue
※※ 2022/11/27~ 12/20まで 整理番号の誤付与がありましたが、すべて訂正し終えました。 2022/12/31 10:17 完了ジョウビタキ、シロハラ、ツグミぐらいしか出てきてくれない寂しい最終日となりました。※※ わが園は、2022/12/28 wed ~ 2023/01/04 wed ...
大仙公園、まだいたコサメビタキ撮影出来ました 完了版 12/26 mon
ニシオジロビタキかと思いましたが、どうやらコサメビタキのようです。しかしまだいるのですね・・・・・・※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと「完了版 」のUP作業が終わりました。 画像掲載枚数が100枚以下になりましたので ...
エナガたくさん撮れました part 2 12/24 sat
前日と違い、風がないのでエナガもたくさん撮ることが出来ました。ハイタカも撮影出来ました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。 2022/12/25 sun 14:47◆ 2022/12/24 sat ...
エナガたくさん撮れました part 1 完了版 12/24 sat
前日と違い、風がないのでエナガもたくさん撮ることが出来ました。ハイタカも撮影出来ました。※※ 先に「part 1 完了版」をお送りします。 「part 2 速報版 1 」は遅れてアップします。 申し訳ありませんがよろしくお願いします。 ...
ムチャクチャ寒くて風が強くてめげました 12/23 fri
休日というのに園内はガラガラ、どこに行っても人の姿がありません。 ※※ 12/23は祝日と思い込んでいたのですが、元号が「令和」に変わった時より平日に 戻っていました。全然知りませんでした。2022/12/24 20:19寒いだけでなく強い風に木々は大揺 ...
連日のタカ撮影、今日はハイタカでした 完了版 12/22 thu
連日のタカ撮影となりました。今日はハイタカでした。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと「完了版 」のUP作業が終わりました。 画像掲載枚数が100枚以下になりましたので、 タイトル名から「part 1 」を外しま ...
今日もオオタカ幼鳥撮影出来ました part 2 12/21 wed
今日もオオタカ幼鳥を撮影。そのせいでしょうか鳥の姿が少ないようです。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。 2022/00/00 abc 00:00◆ 2022/12/21 wed● 本日の歩数 16,407歩 12 ...
今日もオオタカ幼鳥撮影出来ました part 1 完了版 12/21 wed
今日もオオタカ幼鳥を撮影。そのせいでしょうか鳥の姿が少ないようです。※※ 先に「part 1 完了版」をお送りします。 「part 2 」は遅れてアップします。 申し訳ありませんがよろしくお願いします。 2022/12/22 thu 10:03◆ ...
オオタカ幼鳥をゲットしました 12/20 tue
すっかり出遅れましたが、オオタカ幼鳥を2回も撮影出来ました。ファンタジックにカンムリカイツブリを撮影しました。◆ 2022/12/20 tue● 本日の歩数 10,851歩 8.1km 今月の平均歩数 11,147歩 平均距離 8.4 ...
大仙公園、ハイタカが撮れました 完了版 12/19 mon
出遅れましたが、いきなりハイタカ登場に気分は盛り上がりました。履中陵に行きましたが、吹きすさぶ冷たい風にめげてしまいました。オシドリやミコアイサなどがいましたが遠すぎました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと「完了版」のUP作 ...
久しぶりのカンムリカイツブリ、エナガ撮れました part 2 12/18 sun
※※ 2022/12/18付 整理番号の誤付与があり、訂正しました。 2022/12/31 10:17今季、カンムリカイツブリは大泉では撮影していましたが、わが園では初となりました。久しぶりにエナガも姿を見せてくれました。ただ手強さには手を焼きました。※※ ブログ更新作業が遅れ ...
久しぶりのカンムリカイツブリ、エナガ撮れました part 1 完了版 12/18 sun
※※ 2022/12/18付 整理番号の誤付与があり、訂正しました。 2022/12/31 10:12今季、カンムリカイツブリは大泉では撮影していましたが、わが園では初となりました。久しぶりにエナガも姿を見せてくれました。ただ手強さには手を焼きました。※※ ブログ更新作業が遅れ ...
雨の中ジョウビタキが頑張ってくれました part 2 12/17 sat
※※ 2022/12/17付 整理番号の誤付与があり、訂正しました。 2022/12/31 07:36またしてもウォッチング休んだ(晴れ)の次の日は一日中雨という恒例のパターンに、はまってしまいました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと「part 2 」 ...
雨の中ジョウビタキが頑張ってくれました part 1 完了版 12/17 sat
※※ 2022/12/17付 整理番号の誤付与があり、訂正しました。 2022/12/30 00:00またしてもウォッチング休んだ(晴れ)の次の日は一日中雨という恒例のパターンに、はまってしまいました。※※ ブログ更新作業が遅れています。 そのため、先に「part 1 完 ...
久しぶりのシメ、ほかにトラツグミ、ハイタカなど part 2 12/15 thu
※※ 2022/12/15付 整理番号の誤付与があり、訂正しました。 2022/12/30 20:42久しぶりにシメを見つけることが出来ました。ハイタカ、トラツグミ、モズも撮影出来ました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと「part 2 」のUP作業が終わ ...
久しぶりのシメ、ほかにトラツグミ、ハイタカなど part 1 完了版 12/15 thu
※※ 2022/12/15付 整理番号の誤付与があり、訂正しました。 2022/12/30 16:57久しぶりにシメを見つけることが出来ました。ハイタカ、トラツグミ、モズも撮影出来ました。※※ 先に「part 1 完了版」をお送りします。 「part 2 速報版 1 」は遅れてア ...
ハイタカ、トラツグミ撮れました part 2 完了版 12/13 tue
※※ 2022/12/13付 整理番号の誤付与があり、訂正しました。 2022/12/30 14:53ハイタカ、トラツグミが撮れました。特にトラツグミは出てはいるものの撮らせてもらえず苦戦していました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと「part 2 」 ...
ハイタカ、トラツグミ撮れました part 1 完了版 12/13 tue
※※ 2022/12/12付 整理番号の誤付与があり、訂正しました。 2022/12/30 13:25ハイタカ、トラツグミが撮れました。特にトラツグミは出てはいるものの撮らせてもらえず苦戦していました。※※ 先に「part 1 完了版」をお送りします。 「part 2 速報版 1 ...
大泉緑地ではジョウビタキ♀とシロハラだけでした 完了版 12/12 mon
※※ 2022/12/12付 整理番号の誤付与があり、訂正しました。 2022/12/30 12:04大泉緑地に行ってみましたが、撮れたのはジョウビタキ♀とシロハラだけでした。水流ではルリビタキ♂が出ていたようですが、撮影は遠慮しました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありませ ...
ダイサギをたくさん撮りました part 2 12/10 sat
※※ 2022/12/10付 整理番号の誤付与があり、訂正しました。 2022/12/30 11:21ミコアイサが出たので探して見ますが見つかりません。スイレン池に注目したいたためか、ダイサギがウロウロ。たくさん撮りました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 ...
ダイサギをたくさん撮りました part 1 完了版 12/10 sat
※※ 2022/12/10付 整理番号の誤付与があり、訂正しました。 2022/12/30 10:52ミコアイサが出たので探して見ますが見つかりません。スイレン池に注目したいたためか、ダイサギがウロウロ。たくさん撮りました。※※ 先に「part 1 完了版」をお送りします。 ...
なんとかヒマラヤザクラに来るメジロ撮影 part 2 12/08 thu
※※ 2022/12/08付 整理番号の誤付与があり、訂正しました。 2022/12/30 09:46白っぽいサクラに朝の光が当たり、花がトビ気味で難しい撮影となりました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。 ...
なんとかヒマラヤザクラに来るメジロ撮影 part 1 完了版 12/08 thu
※※ 2022/12/08付 整理番号の誤付与があり、訂正しました。 2022/12/30 09:17白っぽいサクラに朝の光が当たり、花がトビ気味で難しい撮影となりました。※※ ブログ更新作業が遅れています。 そのため、先に「part 1 速報版 1」をお送りします。 ...
前日と入れ替わりジョウビタキ♂が活躍 12/07 wed
※※ 2022/12/07付 整理番号の誤付与があり、訂正しました。 2022/12/30 07:34入園が 13:10とかなり出遅れました。鳥の姿が少なく焦りました。◆ 2022/12/07 wed● 本日の歩数 11,589歩 8.7km 今月の平均歩数 11, ...
ダルマさんのようなジョウビタキ♀が可愛い 完了版 12/06 tue
※※ 2022/12/06付 整理番号の誤付与があり、訂正しました。 2022/12/30 02:18オオタカが飛び回り、鳥は少ないのですが、ジョウビタキ♀が可愛い姿をたっぷり見せてくれました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと「完了版 」のUP作業 ...
大泉緑地に行ってきました、アメリカウズラシギも撮影 12/05 mon
※※ 2022/12/05付 整理番号の誤付与があり、訂正しました。 2022/12/29 22:21久しぶりに大泉緑地に行ってきました。アメリカウズラシギも撮影して来ました。◆ 2022/12/05 mon● 本日の歩数 18,488歩 13.9km 今月 ...
今日もウグイスが頑張ってくれました 完了版 12/04 sun
※※ 2022/12/04付 整理番号の誤付与があり、訂正しました。 2022/12/29 21:18ヒマラヤザクラにやってくるメジロを狙ったのですが、粘りがいもなく空振りに終わりました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと「完了版 」のUP作業が終わ ...
手強いウグイスを何とか撮影出来ました part 2 12/02 fri
※※ 2022/12/02付 整理番号の誤付与があり、訂正しました。 2022/12/29 16:39今日もハイタカがよく飛び回っているようです。その成果小鳥の姿が少ないようです。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと「part 2 」のUP作業が終わりました ...
手強いウグイスを何とか撮影出来ました part 1 完了版 12/02 fri
※※ 2022/12/02付 整理番号の誤付与があり、訂正しました。 2022/12/29 16:08今日もハイタカがよく飛び回っているようです。その成果小鳥の姿が少ないようです。※※ 先に「part 1 完了版」をお送りします。 「part 2 速報版 1 」は遅れてアップします ...