walkman yukioの野鳥日記 4

大阪長居植物園の野鳥たちを紹介します。 日々の歩数、距離、日平均値も表示しています。

2022年06月

この間から、姿は見ていたのですがぜんぜん止まってくれず撮影出来ていませんでした。あまり止まってくれず、風もあり苦戦しました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。          やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。                 2022/0 ...

この間から、姿は見ていたのですがぜんぜん止まってくれず撮影出来ていませんでした。あまり止まってくれず、風もあり苦戦しました。いっぽう鳥のほうは、撮れたのはツバメのエサやりだけでした。※※ ブログ更新作業が遅れています。          そのため、先に「part 1 ...

後半は大荒れの雷雨となりましたが、ホシゴイ、カワセミ、ダイサギ、コサギツバメのエサやり、イタチと久しぶりに盛りだくさんとなりました。※※ ブログ更新作業が遅れています。          そのため、先に「part 2 完了版」をお送りします。        「part 3  」 ...

後半は大荒れの雷雨となりましたが、ホシゴイ、カワセミ、ダイサギ、ツバメのエサやり、イタチと久しぶりに盛りだくさんとなりました。※※ ブログ更新作業が遅れています。          そのため、先に「part 1 完了版 」をお送りします。        「part 2 速報版 1 ...

水辺の鳥だけでした。カワセミは登場せず。◆ 2022/06/24  fri● 本日の歩数    13,793歩   10.3km                         今月の平均歩数    10,052歩     平均距離  7.5Km          ※ウォーキングした日 (19日)のみの            ...

水辺の鳥たちに頑張ってもらいました。これにゴイサギがいてくれたらよかったのですが・・・・※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。          やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。                 2022/06/23  thu 14:18◆ 2022/06/22  wed ...

水辺の鳥たち ( カワセミ、ダイサギ、コサギ、カイツブリ )に頑張ってもらいました。これにゴイサギがいてくれたらよかったのですが・・・・※※ ブログ更新作業が遅れています。          そのため、先に「part 1 完了版 」をお送りします。        「part 2 」は ...

1回のブログには画像は100枚までとなっているので、10枚分だけはみ出してしまいました。「 part 2 」は10枚しかありません。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。          やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。                  2022/06/22 ...

一日中雨が降り続く中、アジサイ園はけっこうな人出でした。なんとかカワセミを近くで撮ろうと大池、小池を行ったり来たり・・・・※※ ブログ更新作業が遅れています。          そのため、先に「part 1 完了版」をお送りします。        「part 2 速報版 1 」は遅 ...

入園が13:30と遅くなったことも有りますが、鳥はさっぱり。植物と昆虫がほとんどの撮影となってしまいました。◆ 2022/06/20  mon● 本日の歩数    12,006歩   9.0km                         今月の平均歩数     9,753歩     平均距離  7.3Km  ...

今日もゴイサギは1羽いてくれたのですが、非常に隠れ上手でなかなか撮らせてもらえませんでした。チョウトンボは登場するも、スイレン池畔は人が多くて撮影出来ませんでした。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。          やっと「part 2 」のUP作業が終わり ...

今日もゴイサギは1羽いてくれたのですが、非常に隠れ上手でなかなか撮らせてもらえませんでした。チョウトンボは登場するも、スイレン池畔は人が多くて撮影出来ませんでした。※※ ブログ更新作業が遅れています。          そのため、先に「完了版」をお送りします。 ...

やっとゴイサギが現れてくれました。うれしさのあまり、撮影枚数が大幅アップしました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。          やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。                   2022/06/18  sat 11:17◆ 2022/06/17  fri● ...

やっと待ち望んでいたゴイサギが現れてくれました。うれしさのあまり、撮影枚数が大幅アップしました。※※ ブログ更新作業が遅れています。          そのため、先に「part 1 完了版」をお送りします。        「part 2  」は遅れてアップします。          ...

オオヨシキリが竹藪の中で大鳴きするも、見つけられません。ここ1本に絞り、探すも見つけられず。◆ 2022/06/16  thu● 本日の歩数    10,602歩   8.0km                         今月の平均歩数     9,906歩     平均距離  7.4Km          ...

アオサギ若鳥がたくさん撮らせてくれました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。          やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。                    2022/06/16  thu 10:46◆ 2022/06/15  wed● 本日の歩数    12,349歩   9.3km    ...

アオサギ若鳥がたくさん撮らせてくれました。※※ ブログ更新作業が遅れています。          そのため、先に「part 1 」をお送りします。        「part 2 」は遅れてアップします。          申し訳ありませんがよろしくお願いします。 2022/06/16  thu 10:2 ...

チョウ、トンボに主役が移りだしました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。          やっと「完了版 」のUP作業が終わりました。          画像掲載枚数が100枚以下になりましたので、          タイトル名から「part 1 」を外しました。 2022/06 ...

水辺の鳥以外に、鳥の姿がありません。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。          やっと「完了版 」のUP作業が終わりました。          画像掲載枚数が100枚以下になりましたので、          タイトル名から「part 1 」を外しました。 2022/06/ ...

他の鳥はさっぱりのなか、水際の3サギが活躍してくれました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。          やっと「完了版 」のUP作業が終わりました。          画像掲載枚数が100枚以下になりましたので、          タイトル名から「part 1 」を ...

カンナにやってくるメジロを撮影しました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。          やっと「完了版 」のUP作業が終わりました。          画像掲載枚数が100枚以下になりましたので、          タイトル名から「part 1 」を外しました。    ...

今季初めてツバメのエサやりシーンを撮影することが出来ました。ヒナが育ちすぎていて、親鳥が来るのを待ちきれず飛び立ってしまうので撮影チャンスはあまりありませんでした。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。          やっと「完了版 」のUP作業が終わり ...

雨が降っていたので、鳥は初めからあきらめていました。雨に濡れたアジサイ狙いと決めていましたが、カワセミが今日も出てきてくれました。◆ 2022/06/06  mon● 本日の歩数    12,986歩   9.7km                         今月の平均歩数     12,898歩 ...

鳥の姿全くなし。あきらめてカメラ機材を片付けて帰路に向かっているときカワセミを見つけました。◆ 2022/06/05  sun● 本日の歩数    12,474歩   9.4km                         今月の平均歩数     12,881歩     平均距離  9.7Km          ...

鳥の姿全くなし。人ばかりがやたら多くて、暑さもありつかれました。      ※ 「過去のギャラリー」にツバメの餌やりシーンを集めました。◆ 2022/06/04  sat● 本日の歩数    10,662歩   8.0km                         今月の平均歩数     12,983歩 ...

鳥のほとんどいない昨今でのオオムシクイ。鳴き声聞こえるも見つけられず。なかなか見つけずらいオオムシクイでしたが、悔しさが残りました。◆ 2022/06/03  fri● 本日の歩数    15,417歩   11.6km                         今月の平均歩数     13,75 ...

サンコウチョウ♀タイプがいたのですが、私は見つけられず。◆ 2022/06/02  thu● 本日の歩数    13,383歩   10.0km                         今月の平均歩数     12,926歩     平均距離  9.7Km          ※ウォーキングした日 (2日)のみの  ...

ブッポウソウも消え、普段着の鳥たちの世界に変わりました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。          やっと「完了版 」のUP作業が終わりました。           2022/06/02  thu 10:22◆ 2022/06/01  wed● 本日の歩数    12,468歩   9.4km    ...

ブッポウソウが、わが園に顔を見せてくれました。サンコウチョウ♀タイプも少しだけ登場しました。◆ 2022/05/31  tue● 本日の歩数    12,669歩   9.5km                         今月の平均歩数     12,339歩     平均距離  8.9Km          ...

↑このページのトップヘ