walkman yukioの野鳥日記 4

大阪長居植物園の野鳥たちを紹介します。 日々の歩数、距離、日平均値も表示しています。

2022年02月

ハチジョウツグミ、トラツグミも撮れました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。          やっと「完了版 」のUP作業が終わりました。          画像掲載枚数が100枚以下になりましたので、          タイトル名から「part 1 」を外しました。  ...

オオジュリンも登場しました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。          やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。                       2022/02/25  fri 15:55◆ 2022/02/24 thu● 本日の歩数     14,308歩    10.7km        ...

今季サッパリのシメを何とか撮影出来ました。イカルは遠すぎました。◆ 2022/02/23 wed● 本日の歩数     10,097歩    7.6km                         平均歩数    10,235歩     平均距離  7.7Km          ※ウォーキングした日 (17日)のみの ...

トラツグミは健在でしたが、ニシオジロは不明でした。◆ 2022/02/22 tue● 本日の歩数     20,996歩    15.7km                         平均歩数    10,241歩     平均距離  7.7Km          ※ウォーキングした日 (16日)のみの          ...

大仙公園では、珍しいイカルと出会えました。仁徳陵にも行ってみましたが、さっぱりでした。◆ 2022/02/21 mon● 本日の歩数     12,759歩    9.6km                         平均歩数    9,729歩     平均距離  7.3Km          ※ウォーキン ...

鳥の姿が少ないので、寒さがこたえました。前回勘違いで撮影出来なかったトラツグミに今日も苦戦。◆ 2022/02/20 sun● 本日の歩数     15,538歩    11.7km                         平均歩数    9,577歩     平均距離  7.2Km          ※ウォ ...

ブログ更新遅れで、入園はなんと15:30。それでもなんとかアオジ、ジョウビタキ♀を撮影。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。          やっと「完了版 」のUP作業が終わりました。                      2022/02/19  sat 17:09◆ 2022/02/18  ...

ずっと探し続けていたトラツグミとやっと出会えました。カシラダカも登場しました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。          やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。                 2022/02/18  fri 14:35◆ 2022/02/17  thu● 本日の歩 ...

ずっと探し続けていたトラツグミとやっと出会えました。カシラダカも登場しました。※※ ブログ更新作業が遅れています。          そのため、先に「part 1 完了版」をお送りします。        「part 2 速報版 1 」は遅れてアップします。          申し訳あり ...

ジョウビタキのオス・メスが見られました。今季、ジョウビタキそのものの登場が少ないのですが、特にオスがあまり見かけません。※※ 3回目のコロナワクチン接種のため、ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。          やっと「完了版 」のUP作業が終わりました。  ...

出かけるのが遅くなったこともあり、さっぱりでした。そんな中でも、ニシオジロビタキは元気に顔を見せてくれました。◆ 2022/02/14  mon● 本日の歩数     16,269歩    12.2km                         平均歩数    9,419歩     平均距離  7.1Km ...

出かけるのが3時過ぎでは期待できません。塀際からでは、シロハラしか見つかりませんでした。◆ 2022/02/12  sat● 本日の歩数     8,884歩    6.7km                         平均歩数    9,633歩     平均距離  7.2Km          ※ウォーキ ...

久しぶりの大阪城公園でした。イカル、アカハラは久しぶりの撮影となりました。◆ 2022/02/11  fri● 本日の歩数     15,750歩    11.8km                         平均歩数    9,701歩     平均距離  7.3Km          ※ウォーキングした日 ( ...

どちらかと言えば不遇なアトリ、カワラヒワをたっぷり※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。          やっと「完了版 」のUP作業が終わりました。          画像掲載枚数が100枚以下になりましたので、          タイトル名から「part 1 」を外しまし ...

入園が遅くなりましたが、ジョウビタキ・モズが活躍してくれました。◆ 2022/02/07  mon● 本日の歩数     7,414歩    5.6km                         平均歩数        8,962歩     平均距離  6.7Km          ※ウォーキングした日 (5日)の ...

エナガをたくさん撮ることが出来ました。相変わらず鳥の姿少なし・・・・※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。          やっと「完了版 」のUP作業が終わりました。          画像掲載枚数が100枚以下になりましたので、          タイトル名から「p ...

ルリビタキ♀タイプ、カワセミがよく出てきてくれました。今日もウメメジロは撮れず。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。 画像掲載枚数が100枚以下になりましたので、 タイトル名から「part 1 」を外しました。      ...

久しぶりにミコアイサ・ファミリー撮影出来ました。ビンズイのリベンジ撮影もできました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。      やっと「完了版」のUP作業が終わりました。        掲載画像限度が100枚を超えませんでしたので、タイトル名から「part 1 ...

ルリビタキ♀タイプ、カワラヒワ、シロハラ接近撮影出来ました。※※ 01/23付   タイトル「大阪城公園、ツミは撮れたのか?   01/22  sat」のブログの中で、     画像 No.4 ~ No.10 の登場する画像で、私はツミではないかとしていたのですが、   「ハイタカ」さん ...

久しぶりにビンズイも見れました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。      やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。                 2022/02/01  tue 12:41◆ 2022/01/31  mon本日の歩数     9,025歩    6.8km                ...

↑このページのトップヘ