walkman yukioの野鳥日記 4

大阪長居植物園の野鳥たちを紹介します。 日々の歩数、距離、日平均値も表示しています。

2021年10月

工事休園まであと2日です。キクイタダキ撮影できました。ムギマキ♂若も出てきてくれました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。      やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。                 2021/10/31  sun 10:05◆ 2021/10/30  sat本日 ...

工事休園まであと2日です。キクイタダキ撮影できました。ムギマキ♂若も出てきてくれました。※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 1 」をお送りします。   「part 2 以降」は遅れてアップします。    申し訳ありませんがよろしくお願 ...

なかなか姿を見せてくれなかったアオバトですが、今日はやっと撮影ができました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。      やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。                 2021/10/29  fri 12:41◆ 2021/10/28  thu本日の歩数  13, ...

なかなか姿を見せてくれなかったアオバトですが、今日はやっと撮影ができました。※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 1 」をお送りします。   「part 2 以降」は遅れてアップします。    申し訳ありませんがよろしくお願いします。  ...

夏鳥の姿が少なくなり、寂しくなりました。そんな中で、ノゴマ♂が出てきてくれたのは救いでした。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。      やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。                 2021/10/27  wed 11:24◆ 2021/10/26  tue ...

夏鳥の姿が少なくなり、寂しくなりました。そんな中で、ノゴマ♂が出てきてくれたのは救いでした。※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 1 」をお送りします。   「part 2 以降」は遅れてアップします。    申し訳ありませんがよろしく ...

一日中、ずっと雨でした。暗い林の中は、まったく鳥の姿がありませんでした。それでも、この雨の中 2万歩近く歩きました。久しぶりに、ホシゴイの姿がありました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。      やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。      ...

一日中、ずっと雨でした。暗い林の中は、まったく鳥の姿がありませんでした。それでも、この雨の中 2万歩近く歩きました。久しぶりに、ホシゴイの姿がありました。※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 1 」をお送りします。   「part 2 ...

鳥の姿がなかなか見つからなくなってきました。水辺の鳥たちに期待がかかります。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。      やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。                 2021/10/24  sun 17:22◆ 2021/10/23  sat本日の歩数  12, ...

鳥の姿がなかなか見つからなくなってきました。水辺の鳥たちに期待がかかります。※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 1 」をお送りします。   「part 2 以降」は遅れてアップします。    申し訳ありませんがよろしくお願いします。  ...

キビタキ♀を除き、夏鳥が少なくなりました。朝カンムリカイツブリがいたそうですが、いっときだけだったそうです。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。      やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。                 2021/10/23  sat 07:33◆ ...

キビタキ♀を除き、夏鳥が少なくなりました。朝カンムリカイツブリがいたそうですが、いっときだけだったそうです。※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 1 」をお送りします。   「part 2 」は遅れてアップします。    申し訳ありませ ...

夏鳥たちがほとんどいなくなりました。いるのはキビタキ♀ぐらいでした。◆ 2021/10/21  thu本日の歩数  16,716歩    12.5km      平均歩数  10,524歩    平均距離  7.9Km本月初めから今日までの歩数               220,996歩    (165.7km)  年初めよ ...

ムクノキの実は鳥たちに大人気です。鳥たちが好む木の実としては、1,2を争う人気というのも納得です。※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 1 」をお送りします。   「part 2 以降」は遅れてアップします。    申し訳ありませんがよ ...

今日は、ほぼキビタキ♀のみでした。◆ 2021/10/19  tue本日の歩数  12,934歩    9.7km      平均歩数  9,921歩    平均距離  7.4Km本月初めから今日までの歩数               188,495歩    (141.4km)  年初めよりの歩数                  ...

きょうは、臨時開園で人は少なかったのですが、鳥も少なかったです。カルガモの横にいるのは、オオホシハジロでしょうか・・・・※※ ブログ更新作業がたいへん遅れ申し訳ありません。      やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。                 2021/ ...

きょうは、臨時開園で人は少なかったのですが、鳥も少なかったです。カルガモの横にいるのは、オオホシハジロでしょうか・・・・※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 1 」をお送りします。   「part 2 以降」は遅れてアップします。    ...

今日も園内は人が多くて、鳥の姿は少なかったです。キビタキ、オオルリなどの夏鳥と冬鳥のジョウビタキの競演が見られました。※※ ブログ更新作業がたいへん遅れ申し訳ありません。      やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。                 2021/10 ...

今日も園内は人が多くて、鳥の姿は少なかったです。キビタキ、オオルリなどの夏鳥と冬鳥のジョウビタキの競演が見られました。※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 1 」をお送りします。   「part 2 以降」は遅れてアップします。     ...

今日は休日のため、園内は人で溢れていました。そんなわけか、鳥の姿は少なかったです。オシドリ、ノビタキも出てましたが私は見ることもできませんでした。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。      やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。          ...

今日は休日のため、園内は人で溢れていました。そんなわけか、鳥の姿は少なかったです。オシドリ、ノビタキも出てましたが私は見ることもできませんでした。※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 1 」をお送りします。   「part 2 以降」は ...

入園が15:00となったため三脚なしで出かけて、撮影に失敗しました。ピント、露出補正がスムーズにいかず、ムギマキ撮影がまともにいきませんでした。◆ 2021/10/15  fri本日の歩数  9,781歩    7.3km      平均歩数  9,190歩    平均距離  6.9Km本月初めから今日 ...

冬鳥の主役、ジョウビタキ♀今季初撮影できました。それ以外は、ほぼキビタキ♀の独壇場でした。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。      やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。                 2021/10/15  fri 14:04◆ 2021/10/14  thu本 ...

冬鳥の主役、ジョウビタキ♀今季初撮影できました。それ以外は、ほぼキビタキ♀の独壇場でした。※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 1 」をお送りします。   「part 2 以降」は遅れてアップします。    申し訳ありませんがよろしくお ...

アオバトの撮影は久しぶりでした。キビタキ♀が目立ちました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。      やっと「part 3 」のUP作業が終わりました。                 2021/10/13  wed 14:42◆ 2021/10/12  tue本日の歩数  18,561歩    13.9km ...

アオバトの撮影は久しぶりでした。キビタキ♀が目立ちました。※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 2 」をお送りします。   「part 3」は遅れてアップします。    申し訳ありませんがよろしくお願いします。          2021/10/ ...

アオバトの撮影は久しぶりでした。キビタキ♀が目立ちました。※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 1 」をお送りします。   「part 2 以降」は遅れてアップします。    申し訳ありませんがよろしくお願いします。          202 ...

いきなりのムシクイ登場に、はまり込んでしまいました。ムラサキツバメも出てくれましたが、やはり今日もオスでした。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。      やっと「part 3 」のUP作業が終わりました。                 2021/10/11  mon 14:07 ...

いきなりのムシクイ登場に、はまり込んでしまいました。ムラサキツバメも出てくれましたが、やはり今日もオスでした。※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 2 」をお送りします。   「part 3 」は遅れてアップします。    申し訳ありま ...

↑このページのトップヘ