walkman yukioの野鳥日記 4

大阪長居植物園の野鳥たちを紹介します。 日々の歩数、距離、日平均値も表示しています。

2021年09月

キビタキ♂成鳥も登場、キビタキ♀は入れ食い状態でした。エナガも久しぶりの登場となりました。オオルリ♂成鳥は見つけましたが撮り損ねました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。      やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。               ...

キビタキ♂成鳥も登場、キビタキ♀は入れ食い状態でした。エナガも久しぶりの登場となりました。オオルリ♂成鳥は見つけましたが撮り損ねました。※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 1 」をお送りします。   「part 2 以降」は遅れてアッ ...

雑木林南で、キビタキ♀・コサメビタキ・ムシクイがたっぷり楽しませてくれました。◆ 2021/09/26  sun本日の歩数  9,859歩    7.4km      平均歩数  11,640歩    平均距離  8.7Km本月初めから今日までの歩数                302,639歩    (227.0km)  ...

ツツドリ普通型をたっぷり掲載しました。赤色型はほとんど撮影させてもらえず。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。      やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。                 2021/09/26  sun 12:52◆ 2021/09/25  sat本日の歩数  12,92 ...

ツツドリ普通型をたっぷり掲載しました。赤色型はほとんど撮影させてもらえず。※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 1 」をお送りします。   「part 2 以降」は遅れてアップします。    申し訳ありませんがよろしくお願いします。   ...

きょうは、入園が14:30とかなり遅くなりましたが、ツツドリ普通型、赤色型ともに撮影ができました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。      やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。                 2021/09/25  sat 04:21◆ 2021/09/24  fr ...

きょうは、入園が14:30とかなり遅くなりましたが、ツツドリ普通型、赤色型ともに撮影ができました。※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 1 」をお送りします。   「part 2 以降」は遅れてアップします。    申し訳ありませんがよろし ...

連日のツツドリ狙いが外れっぱなしでしたが、今日はベテランさんのおかげで撮影することができました。◆ 2021/09/23  thu本日の歩数  8,939歩    6.7km      平均歩数  11,480歩    平均距離  8.6Km本月初めから今日までの歩数                264,046歩 ...

チョウゲンボウがカラスに追われて登場!しかしまともに撮らせてもらえず。     ※ チョウゲンボウは、間違いで正しくはオオタカ幼鳥でした。           「あゆちん」様が指摘してくださいました。              ありがとうございました。            ...

オオタカ幼鳥がカラスに追われて登場!しかしまともに撮らせてもらえず。    ※ チョウゲンボウは、間違いで正しくはオオタカ幼鳥でした。           「あゆちん」様が指摘してくださいました。              ありがとうございました。              ...

休園日でウォッチング休んでしまいました。色々と用事ができ、出かけられませんでした。◆ 2021/09/21  tue本日の歩数  820歩    0.6km      平均歩数  11,469歩    平均距離  8.6Km本月初めから今日までの歩数                240,842歩    (180.6km) ...

 入園が遅くなりました。。(13:50入園)数カ所に的を絞ってのウォッチングとなりました。ツツドリの登場が少なくなってきました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。      やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。                 2021/09/21 ...

入園が遅くなりました。。(13:50入園)数カ所に的を絞ってのウォッチングとなりました。ツツドリの登場が少なくなってきました。※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 1 」をお送りします。   「part 2 以降」は遅れてアップします。   ...

入園が遅くなり、ヤブサメ一本に絞ってのウォッチングとなりました。タイトルの「ムギマキかキビタキ♂若なのか」については本文に・・・・◆ 2021/09/19  sun本日の歩数  12,051歩    9.0km      平均歩数  11,975歩    平均距離  9.0Km本月初めから今日までの歩 ...

他の人達は見つけているのですが、私はヤブサメには嫌われているようです。粘りましたが、今日も見つけられずに終わりました。コマドリ♀の情報もありましたが、これも見つけられず。※※ ブログ更新作業がたいへん遅れ申し訳ありません。      やっと「part 2 」のUP作 ...

他の人達は見つけているのですが、私はヤブサメには嫌われているようです。粘りましたが、今日も見つけられずに終わりました。コマドリ♀の情報もありましたが、これも見つけられず。※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 1 」をお送りします ...

撮影枚数が1,000枚近くまでいってしまいました。エナガ、ムシクイ、キビタキ♂、サンコウチョウ、ツツドリ赤色型、チュウサギなどたくさん現れました。残念だったのは、ミサゴのダイビングに間に合わなかったのと、かなり粘ったのですが、ヤブサメが今日も撮れなかったことで ...

撮影枚数が1,000枚近くまでいってしまいました。エナガ、ムシクイ、キビタキ♂、サンコウチョウ、ツツドリ赤色型、チュウサギなどたくさん現れました。残念だったのは、ミサゴのダイビングに間に合わなかったのと、かなり粘ったのですが、ヤブサメが今日も撮れなかったことで ...

撮影枚数が1,000枚近くまでいってしまいました。エナガ、ムシクイ、キビタキ♂、サンコウチョウ、ツツドリ赤色型、チュウサギなどたくさん現れました。残念だったのは、ミサゴのダイビングに間に合わなかったのと、かなり粘ったのですが、ヤブサメが今日も撮れなかったことで ...

雨が上がり、ツツドリ目当てのカメラマンで賑わいました。アジサイ園にキセキレイが久しぶりの登場となりました。キビタキ、オオルリ、サンコウチョウの出はあまり良くなかったようです。私はキビタキ♀をチラッと見ただけでした。◆ 2021/09/15  wed本日の歩数  15,367歩 ...

今日も、朝からずっと降っていた雨が午後3時頃になってやっと止みました。入っていきなり、イソシギとカワセミの追いかけ合いが見られました。雨が止むと、ツツドリ赤色型が出てきてくれました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。      やっと「part 2 」のUP ...

今日も、朝からずっと降っていた雨が午後3時頃になってやっと止みました。入っていきなり、イソシギとカワセミの追いかけ合いが見られました。雨が止むと、ツツドリ赤色型が出てきてくれました。※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 1 」をお ...

        ※「part 2 」は、全てツツドリの画像となっています。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。      やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。                 2021/09/13  mon 10:44◆ 2021/09/12 sun本日の歩数  13,574歩    10. ...

朝からずっと降っていた雨が午後2時頃やっと止みました。午前中はサッパリでしたが、雨が上がり1時間ほどすると、ツツドリが入れ喰い状態になりました。でもやっぱり雨の日の撮影は辛いのひとことです。※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 1 ...

ここ数日ツツドリが撮れず、悔しい思いをしていましたが今日やっと撮影できました。おまけに赤色型も少し・・・・◆ 2021/09/11 sat本日の歩数  14,320歩    10.7km      平均歩数  12,126歩    平均距離  9.1Km本月初めから今日までの歩数                ...

オオルリ♂若(成鳥も確認されたそうです)が、たくさん登場しました。しかしそれは午前中で、私の行った午後からは探すのに苦労しました。キビタキ♂成鳥も確認されたそうです。◆ 2021/09/10 fri本日の歩数  12,260歩    9.2km      平均歩数  11,907歩    平均距 ...

オオルリ♂若(今季初撮影でした)ほか、久しぶりににぎやかでした。ツツジ山で狙い通りツツドリが姿をを見せましたが、一枚も撮れず。※※ ブログ更新作業が遅れています。      そのため、先に「part 1 」をお送りします。   「part 2 以降」は遅れてアップします。 ...

ベテランさんがツツドリの存在を教えてくれるのですが、手強すぎて一枚も撮れませんでした。それにしてもベテランさんの鳥を見つける術には、圧倒されます。◆ 2021/09/08 wed本日の歩数  13,053歩    9.8km      平均歩数  11,120歩    平均距離  8.3Km本月初めか ...

今日はムシクイに翻弄されました。動きがムチャ速く枝被りばかり撮らされ、イライラがつのります。意地になって撮っているうちにツバキ園だけで2時間半も費やしてしまいました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。      やっと「part 2 」のUP作業が終わりまし ...

↑このページのトップヘ