前日のブログ更新作業が遅れ、入園は14:30とかなり遅くなりました。時間がないので雑木林でのオオルリ探し一本に絞ったのですが、雑木林では一枚も撮影できませんでした。時間はあまりありませんが、コルリを探すことに方針変更・・・・※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳あり ...
2021年08月
コサメビタキ幼鳥、コルリが撮影できました part 1 08/29 sun
前日のブログ更新作業が遅れ、入園は14:30とかなり遅くなりました。時間がないので雑木林でのオオルリ探し一本に絞ったのですが、雑木林では一枚も撮影できませんでした。時間はあまりありませんが、コルリを探すことに方針変更・・・・※※ ブログ更新作業が遅れています。 ...
シラサギ三人衆揃い踏みとなりました part 3 08/28 sat
このところダイサギ、コサギと揃って出てくるようになっていましたが、今日はその中に夏鳥であるところのチュウサギが加わって三人衆揃い踏みとなりました。スイレン池に3羽とも降り立ってくれましたが、ダイサギだけ少し離れてしまい、3ショットとはならなかったのが少し ...
シラサギ三人衆揃い踏みとなりました part 2 08/28 sat
このところダイサギ、コサギと揃って出てくるようになっていましたが、今日はその中に夏鳥であるところのチュウサギが加わって三人衆揃い踏みとなりました。スイレン池に3羽とも降り立ってくれましたが、ダイサギだけ少し離れてしまい、3ショットとはならなかったのが少し ...
シラサギ三人衆揃い踏みとなりました part 1 08/28 sat
このところダイサギ、コサギと揃って出てくるようになっていましたが、今日はその中に夏鳥であるところのチュウサギが加わって三人衆揃い踏みとなりました。スイレン池に3羽とも降り立ってくれましたが、ダイサギだけ少し離れてしまい、3ショットとはならなかったのが少し ...
前日と打って変わって惨敗でした 08/27 fri
前日は、コルリ探しで3時間もムダに費やしたにもかかわらず「part 2」までいったのに、今日はスタートが2時過ぎからとはいえサッパリ撮れずに惨敗に終わりました。◆ 2021/08/27 fri本日の歩数 11,588歩 8.7km 平均歩数 8,338歩 平均距離 6.3Km本 ...
センダイムシクイ大特集 part 2 08/26 thu
ウォッチャーから「コルリ♂成鳥出ているよ」と教えてもらい、急ぎ現場へ・・・・3時間待てど、一枚も撮れず時間切れに・・・・※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。 2021/08/27 ...
センダイムシクイ大特集 part 1 08/26 thu
ウォッチャーから「コルリ♂成鳥出ているよ」と教えてもらい、急ぎ現場へ・・・・3時間待てど、一枚も撮れず時間切れに・・・・※※ ブログ更新作業が遅れています。 そのため、先に「part 1 」をお送りします。 「part 2 以降」は遅れてアップします。 ...
色々出ていたようですが、私はコサメ、ムシクイだけでした 08/25 wed
今日は、色々と出ていたようですが私はコサメ、ムシクイを見つけるのが精一杯でした。今日はムチャむし暑い日でした。林の中を長袖でウォチングするのは相当な覚悟がいります。◆ 2021/08/25 wed本日の歩数 15,727歩 11.8km 平均歩数 8,059歩 平均距離 ...
久しぶりにエナガを見つけました 08/24 tue
※ タイトルの日付が間違っていましたので訂正しました。久しぶりのエナガを見つけました。(7/23以来でした。)ムシクイは高いところばかりだったので、種の確認はできませんでした。目撃情報はエゾビタキ、コサメビタキ、サンコウチョウ、イソシギなどありましたが、私は見 ...
ウォッチング休みました 08/23 mon
今日は休園日なので、錦織公園でも出かけようかなと思ってはいたのですが、何やかやと用事を済ませている間に出そびれてしまいました。近くの図書館に予約していた本を取りに行こうかと思いましたがここも休館日なのを忘れていました。 ※あとでわかったのですが、7月21 ...
前日と打って変わってサッパリ・・・ 08/22 sun
前日とは打って変わって、鳥の姿サッパリなし・・・・◆ 2021/08/22 sun本日の歩数 14,168歩 10.6km 平均歩数 7,742歩 平均距離 5.8Km本月初めから今日までの歩数 170,313歩 (127.7km) 年初めよりの歩数 ...
茶色のシジュウカラを見つけました part 2 08/21 sat
頭と羽が茶色をしたシジュウカラを見つけました。スズメと一緒だったので、スズメとの混血種(まさか)でしょうか・・・・今日はサンコウチョウ、コサメビタキ、センダイムシクイ(確証はありません)も登場しました。※※ part 2 」のUP作業が終わりました。 ...
茶色のシジュウカラを見つけました part 1 08/21 sat
頭と羽が茶色をしたシジュウカラを見つけました。スズメと一緒だったので、スズメとの混血種(まさか)でしょうか・・・・今日はサンコウチョウ、コサメビタキ、センダイムシクイ(確証はありません)も登場しました。※※ 先に「part 1 」をお送りします。 「part ...
連日の雨で、今日もウォッチングは休みました 08/20 fri
昨日に続き、午前中降っていた雨が上がり、昼から出かけようとしたらまたまた雨・・・・うんざりするほど雨が続きます。昨年は、秋の渡りの最初のピークが8/23でした。その時の画像からピックアップして掲載しました。◆ 2021/08/20 fri本日の歩数 0歩 0.0km ...
この秋初めてのサンコウチョウ撮影となりました 08/18 wed
午前中降っていた雨が上がり、昼から出かけようとしたらまた雨・・・・すっかり出かける気をなくして、パソコンをいじっていたらベテラン女性ウォッチャーから「サンコウチョウが出てますよ」と連絡をもらいました。あわてて出かけました。◆ 2021/08/18 wed本日の歩数 10, ...
ずぶ濡れウォッチングとなってしまいました 08/17 tue
昼過ぎ、ほとんど止んでいたので急ぎ用意して玄関を出たらどしゃ降りに・・・・しばらくやめようかと迷いましたが、明日も明後日も雨の予報なので、出かけることに。カッパを来て行かなかったのが悔やまれました。園に着く頃には、もうびしょ濡れ状態になっていました。◆ 20 ...
午後から雨が止みましたが、鳥の姿なし 08/15 sun
強い雨が連日降っていたのが、午後からやっと止んでくれました。昼過ぎから出かけたのですが、鳥の姿はさっぱり・・・・今日も昆虫ウォッチングとなってしまいました。◆ 2021/08/15 sun本日の歩数 13,437歩 10.1km 平均歩数 7,501歩 平均距離 5.6Km ...
やはり3日連続のウォチング休みとなってしまいました 08/14 sat
やはり3日連続のウォチング休みとなってしまいました 08/14 sat大雨が続きます。◆ 2021/08/14 sat本日の歩数 0歩 0.0km 平均歩数 7,077歩 平均距離 5.3Km本月初めから今日までの歩数 99,079歩 (74.3km) 年初めよ ...
連日の強い雨のためウォッチング休みが続く 08/13 fri
強い雨は明日(14 sat)も続くようです。3日連続のウォッチング休みとなるかもしれません。◆ 2021/08/11 wed本日の歩数 15,516歩 11.6km 平均歩数 9,007歩 平均距離 6.8Km本月初めから今日までの歩数 99,079歩 (74.3km) ...
コサメビタキ幼鳥と出会えました Part 2 08/11 wed
わが園で、やっとコサメビタキが撮影できました。それも幼鳥でした。雑木林では、キビタキ幼鳥も撮影されていますが、私は見つけることが出来ませんでした。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。 ...
コサメビタキ幼鳥と出会えました Part 1 08/11 wed
わが園で、やっとコサメビタキが撮影できました。それも幼鳥でした。雑木林では、キビタキ幼鳥も撮影されていますが、私は見つけることが出来ませんでした。※※ ブログ更新作業が遅れています。 そのため、先に「part 1 」をお送りします。 「part 2 以降」は ...
郊外のN公園で念願のルリモンハナバチを初撮影! Part 2 08/10 tue
幸せを呼ぶ青いハチ、ルリモンハナバチの初撮影に成功しました。昨年は訪れる時季が少し遅くなり見られませんでしたが、今回は早めに出かけたのが良かったようです。なかなか姿を見せてくれず、粘りに粘っとやっと撮影できました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません ...
郊外のN公園で念願のルリモンハナバチを初撮影! Part 1 08/10 tue
幸せを呼ぶ青いハチ、ルリモンハナバチの初撮影に成功しました。昨年は訪れる時季が少し遅くなり見られませんでしたが、今回は早めに出かけたのが良かったようです。なかなか姿を見せてくれず、粘りに粘っとやっと撮影できました。※※ ブログ更新作業が遅れています。 ...
暴風警報発令により、臨時休園になりました 08/09 mon
◆ 2021/08/09 mon本日の歩数 0歩 0.0km 平均歩数 7,782歩 平均距離 5.8Km本月初めから今日までの歩数 70,041歩 (52.5km) 年初めよりの歩数 2,029,051歩 (1,518.5km)◆過 ...
鳥が見つからない分、暑さが身にしみます 08/08 sun
今日は、ものの見事にさっぱりでした。こういうときは、暑さが余計こたえます。コサメビタキでも見つけられると、元気が出るのですが・・・・・◆ 2021/08/08 sun本日の歩数 11,076歩 8.3km 平均歩数 8,755歩 平均距離 6.6Km本月初めから今日まで ...
チョウゲンボウ、コサギ、ホシゴイと久しぶりににぎやかに 08/06 fri
久しぶりにダイサギ、コサギ、アオサギと揃いました。チョウゲンボウがカラスに追われ上空通過。5時を回って、久しぶりにホシゴイが姿を見せました。◆ 2021/08/06 fri本日の歩数 13,964歩 10.5km 平均歩数 9,809歩 平均距離 7.4Km本月初めから今 ...
赤いデイゴにメジロが似合いました 08/04 wed
真っ赤なヒシバデイゴにメジロが似合います。暑さのせいで、鳥どころか昆虫の姿も少ないようです。◆ 2021/08/04 wed本日の歩数 13,442歩 10.1km 平均歩数 10,463歩 平均距離 7.8Km本月初めから今日までの歩数 41,852歩 ...
諸用のためウォッチングにいけませんでした 08/03 tue
諸用のため家をあけることが出来ませんでした。昨年同時季の画像から、コサメビタキをピックアップしました。コサメビタキは私がいちばん好きな鳥です。◆ 2021/08/03 tue本日の歩数 0歩 0.00km 平均歩数 9,470歩 平均距離 7.1Km本月初めから今日 ...
鳥の姿なし、昆虫ウォッチングになってしまう 08/02 mon
ふだんは月曜は休園日なのですが、今日はヒマワリ開花に合わせ臨時開園でした。予想はしていましたが、やっぱり鳥の姿なし。しかたがないので今日は昆虫ウォチングに変更となりました。目当てのオオセイボウは見られませんでした。実は、ルリモンハナバチも期待していたので ...