開園時間が2時間延長されているので、遅出のホシゴイを見つけられるのではと少し期待したのですが結果はさっぱり・・・・・◆ 2021/07/31 sat本日の歩数 9,859歩 7.4km 平均歩数 9,098歩 平均距離 6.8Km本月初めから今日までの歩数 ...
2021年07月
今日もアオサギが撮影のメインとなりました 07/30 fri
鳥の姿がめっきり少なくなり、撮影には苦労します。今日もホシゴイの姿はなく、ダイサギもスイレン池に来ませんでした。アオサギだけが目立ちました。◆ 2021/07/30 fri本日の歩数 12,113歩 9.1km 平均歩数 8,769歩 平均距離 6.6Km本月初めから今 ...
アオサギが大物ブルーギル相手にに四苦八苦 07/29 thu
入園は15:30と無茶遅くなりました。社長出勤のホシゴイに期待をかけますが、裏切られました。カワセミには逃げられてばかり。今日は撮るもんないなと、あきらめていたところにアオサギが大きなブルーギルを相手に四苦八苦していました。ブルーギルは背高があるので苦労してい ...
閉園まであと30分で、やっとホシゴイ登場 07/28 wed
入園は14時少し前でした。今日は最初からホシゴイ狙いでした。しかし、出てきてくれたのは閉園まであと30分という時間でした。◆ 2021/07/28 wed本日の歩数 10,840歩 8.1km 平均歩数 8,524歩 平均距離 6.4Km本月初めから今日までの歩数 ...
今日はアオサギが主役でした 07/27 tue
ササゴイがまだ残っていないかチェックするもダメでした。池の水が大幅に抜かれ、ハス池は干潟が登場、スイレン池では水草などが干し上がりトンボは姿を消していました。この極端な水抜きはなんの意味があるのでしょうか・・・・◆ 2021/07/27 tue本日の歩数 13,378歩 ...
久しぶりに見るササゴイでした 07/25 sun
今日は、久しぶりにササゴイを見つけることが出来ました。ただ撮影条件はあまりにも悪すぎました。距離は遠いし、周囲は明るいがササゴイは暗い中、それもかんじんの顔が藪の中では・・・・・◆ 2021/07/25 sun本日の歩数 15,437歩 11.6km 平均歩数 8,436 ...
オオスカシバが撮れました 07/24 sat
今日もホシゴイの姿は見れず。もうほとんど枯れてしまっているダリアにオオスカシバを見つけました。遅咲きのダリアを見つけては盛んに蜜を吸っていました。◆ 2021/07/24 sat本日の歩数 10,061歩 7.5km 平均歩数 8,144歩 平均距離 6.1Km本月初め ...
先日の撮りそこねムシクイはセンダイムシクイでした 07/23 fri
今日はホシゴイの姿を見つけられず、しかたがないので雑木林に入って見るとエナガを含む混群に出会いました。その中に先日撮りそこねたムシクイを発見。今回は撮影できました。センダイムシクイのようです。◆ 2021/07/23 fri本日の歩数 12,404歩 9.3km 平 ...
迷い鳥レンカクを初撮影 ! 07/22 thu
ベテランさんから「珍しい鳥、レンカクが出ているよ」と連絡をもらいました。たくさんのカメラマンがやって来ていましたが、柵沿いに一列に並んでの撮影で遅れて行った私でも十分な撮影ができました。◆ 2021/07/22 thu本日の歩数 17,056歩 12.8km 平均歩数 ...
久しぶりにエナガ見つけました part 2 07/20 tue
雑木林でメジロ、シジュウカラ、コゲラの混群の中にエナガを見つけました。毛の生え変わり時期7日、少し貧相の感じでした。女性ベテランウォッチャーさんがムシクイを見つけて教えてくれました。一瞬だけでしたがなんとか少し撮ることが出来ました。※※ ブログ更新作業がた ...
久しぶりにエナガ見つけました part 1 07/20 tue
雑木林でメジロ、シジュウカラ、コゲラの混群の中にエナガを見つけました。毛の生え変わり時期7日、少し貧相の感じでした。女性ベテランウォッチャーさんがムシクイを見つけて教えてくれました。一瞬だけでしたがなんとか少し撮ることが出来ました。※※ ブログ更新作業が遅 ...
ウォチング休みで、過去の画像からゴイサギを掲載しました 07/19 mon
手元のカレンダーでは祝日(海の日)になっていましたが、オリンピックのため無理やり変更、祝日から平日へとなり休園日となりました。ウォチングも休みとなりましたので、「過去のギャラリー」にまだハス池にハスがあった頃の(2018年)ゴイサギをピックアップして掲載しま ...
ホシゴイ独り占め撮影となりました 07/17 sat
コロナワクチンの2回目接種のため大阪城公園へ行っていたため、ウォッチングはあきらめていたが、今日は催し物のため、19:00まで空いているのを思い出し、行ってみることに・・・・◆ 2021/07/17 sat本日の歩数 13,527歩 10.1km 平均歩数 7,812歩 ...
今日もダイサギだけが大活躍 part 2 07/15 thu
鳥が一番少ないときに活躍してくれるダイサギ、ゴイサギ、ホシゴイが揃いました。期待のダイサギがやっと登場、それもスイレン池に降り立ってくれました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。 ...
今日もダイサギだけが大活躍 part 1 07/15 thu
今日もダイサギだけが大活躍してくれました。コサギはあいかわらず上空を通過するだけでした。ホシゴイは今日も暗い木々の中に隠れるように動かずにいました。ゴイサギは見つけられず。わが園の巨大スッポンを見つけましたが、すぐに池ドボンとなりました。※※ ブログ更新作 ...
やっとダイサギがスイレンに降り立ちました part 2 07/13 tue
鳥が一番少ないときに活躍してくれるダイサギ、ゴイサギ、ホシゴイが揃いました。期待のダイサギがやっと登場、それもスイレン池に降り立ってくれました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。 ...
やっとダイサギがスイレンに降り立ちました part 1 07/13 tue
鳥が一番少ないときに活躍してくれるダイサギ、ゴイサギ、ホシゴイが揃いました。期待のダイサギがやっと登場、それもスイレン池に降り立ってくれました。※※ ブログ更新作業が遅れています。 そのため、先に「part 1 」をお送りします。 「part 2 以降」は遅 ...
今日は、ホシゴイとカワセミだけでした 07/11 sun
ホシゴイとカワセミだけが相手をしてくれました。むし暑い日で、収穫がないと疲れが増します。今日はゴイサギは姿を見せませんでした。◆ 2021/07/11 sun本日の歩数 11,891歩 8.9km 平均歩数 8,051歩 平均距離 6.0Km本月初めから今日までの歩数 ...
念願だったアカガシラサギ幼鳥がついに、わが園に 07/08 thu
私としては、初めてのアカガシラサギでした。わが園に登場するのは、もう 7, 8 年前のことだそうです。◆ 2021/07/08 thu本日の歩数 12,339歩 9.3km 平均歩数 8,142歩 平均距離 6.1Km本月初めから今日までの歩数 65,138 ...
お待たせしました、ホシゴイ登場です part 2 07/06 tue
2日前に、ベテランカメラマンさんがホシゴイを撮影していたので、いるという自信はありましたが、やっと今季初撮影となりました。カワセミ若も一瞬ですが、今季初撮影が出来ました。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。 やっと「part 2 」のUP作業が終わ ...
お待たせしました、ホシゴイ登場です part 1 07/06 tue
2日前に、ベテランカメラマンさんがホシゴイを撮影していたので、いるという自信はありましたが、やっと今季初撮影となりました。カワセミ若も一瞬ですが、今季初撮影が出来ました。※※ ブログ更新作業が遅れています。 そのため、先に「part 1 」をお送りします ...
ハグロトンボがムチャきれいでした part 2 07/03 sat
今日は、鳥ではなくトンボ・ウォッチングとなりました。特にハグロトンボがきれいでした。今までメスは大泉緑地で撮影したことがありますが、オスを見るのは初めてでした。※※ ブログ更新作業がたいへん遅れ申し訳ありません。 やっと「part 2 」のUP作業が終わり ...
ハグロトンボがムチャきれいでした part 1 07/03 sat
今日は、鳥ではなくトンボ・ウォッチングとなりました。特にハグロトンボがきれいでした。今までメスは大泉緑地で撮影したことがありますが、オスを見るのは初めてでした。※※ ブログ更新作業が遅れています。 そのため、先に「part 1 」をお送りします。 「p ...
団地内の所用のため今日もウォッチングいけません。 07/02 fri
団地内の所用で、今日もウォチング行けません。昨年の同時季の画像からピックアップしました。◆ 2021/07/02 fri本日の歩数 1,647歩 1.2km 平均歩数 2,899歩 平均距離 2.2Km本月初めから今日までの歩数 5,797歩 ...
昆虫ウォッチングになってしまいました part 2 06/30 wed
いよいよブログの内容がバード・ウォッチングから昆虫ウォッチングになってしまいました。FM(私はFM_COCOLOファンです)を聞きながらブログ更新作業をしていると、DJが最新のカレンダーでないと祝日の日が変更になっていないので注意してくださいとのメッセージ。あわててネ ...
昆虫ウォッチングになってしまいました part 1 06/30 wed
いよいよブログの内容がバード・ウォッチングから昆虫ウォッチングになってしまいました。FM(私はFM_COCOLOファンです)を聞きながらブログ更新作業をしていると、DJが最新のカレンダーでないと祝日の日が変更になっていないので注意してくださいとのメッセージ。あわててネ ...