久しぶりにアリスイ、シメがたくさん撮れました。キレンジャクもいたようですが、私は見れませんでした。※※ ブログ更新作業がたいへん遅れ申し訳ありませんでした。 やっと「part 2」のUP作業が終わりました。 2021/03/31 wed 15:55◆ 2021/03/ ...
2021年03月
シメ、アリスイたくさん撮りました part 1 03/29 mon
久しぶりにアリスイ、シメがたくさん撮れました。キレンジャクもいたようですが、私は見れませんでした。※※ ブログ更新作業がたいへん遅れています。 そのため、先に「part 1 」をお送りします。 「part 2 」は遅れてアップします。 申し訳ありません ...
三脚壊れ、意気消沈 03/27 sat
三脚を担いで移動中、いきなり「バチン」を三脚から大きな音!その時は異常に気が付かなかったのですが、しばらくしてから全然フリクションが効いていないのに気づきました。つまり手で支持していないとカメラはガチンとお辞儀してしまいます。三脚とカメラをつなぐ雲台が壊 ...
ウグイス、エナガ、コチドリたくさん撮影 part 2 03/23 tue
入っていきなりのウグイス、エナガ激写、さいごはコチドリと撮りすぎました。新しいパソコン導入でトラブル激出で大変遅れています。申し訳ありませんがよろしくお願いします。※※ ブログ更新作業がたいへん遅れ申し訳ありませんでした。 やっと「part 2」のUP作業 ...
ウグイス、エナガ、コチドリたくさん撮影 part 1 03/23 tue
入っていきなりのウグイス、エナガ激写、さいごはコチドリと撮りすぎました。新しいパソコン導入でトラブル激出で大変遅れています。申し訳ありませんがよろしくお願いします。※※ タイトルを「part 1 途中版」から「part 1 」に変更しました。 2021/03/26 ...
強い雨の中、泣きながらサクラヒヨを撮影 03/21 sun
ご雨の中、ヨウコウ(サクラの種)にやって来たヒヨドリを激写!高い枝のシメ、エナガでは、やけくそ撮影となりました。※※ ブログ更新作業がたいへん遅れ申し訳ありませんでした。 やっとブログUP作業が終わりました。 合計掲載画像数が100枚以内に収まったた ...
久しぶりにウグイス撮れました part 2 03/19 fri
ハチジョウツグミ、アリスイ、エナガも見れました。シメのくちばしが鉛色に変わり始めました。※※ ブログ更新作業がたいへん遅れ申し訳ありませんでした。 やっと「part 2」のUP作業が終わりました。 2021/03/21 sun 09:40◆ 2021/03/19 fri本日 ...
久しぶりにウグイス撮れました part 1 03/19 fri
ハチジョウツグミ、アリスイ、エナガも見れました。※※ ブログ更新作業が遅れています。 そのため、先に「part 1 」をお送りします。 (「part 1 途中版 」はタイトル名を「part 1 」に変更しました) 「part 2 」は遅れてアップします。 申し ...
空抜けでないシメがやっと撮れました 03/16 tue
空抜けばかりでしたが、やっと緑が背景のシメが撮影できました。ハチジョウツグミも健在でした。◆ 2021/03/16 tue本日の歩数 10,819歩 8.1km 平均歩数 7,375歩 平均距離 5.5Km本月初めから今日までの歩数 118,006歩 ...
マンヨウメジロが見られました part 2 03/14 sun
マンヨウは、少し早めのサクラの品種です。濃いめのピンクの花が特徴です。開花し初めていました。ハチジョウ、マヒワ、エナガも登場します。※※ ブログ更新作業がたいへん遅れ申し訳ありませんでした。 やっと「part 2」のUP作業が終わりました。 「part 1 途 ...
マンヨウメジロが見られました part 1 03/14 sun
マンヨウは、少し早めのサクラの品種です。濃いめのピンクの花が特徴です。開花し初めていました。ハチジョウ、マヒワ、エナガも登場します。※※ 「part 1 途中版」はタイトル名を「part 1 」に変更しました。 2021/03/17 wed 10:49◆ 20 ...
シメ vs サクラモズとなりました part 2 03/13 sat
今日はシメ、サクラモズが撮れました。アリスイはいましたが、ハチジョウツグミは見つけられず。チョウゲンボウはシルエットだけ・・・・※※ ブログ更新作業がたいへん遅れ申し訳ありませんでした。 やっと「part 2」のUP作業が終わりました。 2021/ ...
シメ vs サクラモズとなりました part 1 完了版 03/13 sat
今日はシメ、サクラモズが撮れました。アリスイはいましたが、ハチジョウツグミは見つけられず。チョウゲンボウはシルエットだけ・・・・※※ ブログ更新作業がたいへん遅れ申し訳ありませんでした。 やっと「part 1 完了版」のUP作業が終わりました。 ...
今年もハチジョウツグミ登場しました part 2 03/11 thu
今年もハチジョウツグミが登場してくれました。しばらくいてくれると嬉しいのですが・・・・・※※ ブログ更新作業がたいへん遅れ申し訳ありませんでした。 やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。 2021/03/13 sat 01:56◆ 2021/03/11 thu本 ...
今年もハチジョウツグミ登場しました part 1 03/11 thu
今年もハチジョウツグミが登場してくれました。しばらくいてくれると嬉しいのですが・・・・・※※ ブログ更新作業が遅れて申し訳ありませんでした。 「part 1 途中版」は「part 1 」にタイトル名を変更しました。 「part 2 」は遅れてアップします。 ...
入園していきなりのサクラメジロでした part 2 03/09 tue
入園していきなりのサクラメジロ(早咲きのカワヅザクラです)に撮りすぎました。(すでに400枚近く撮影)このあとの撮影が思いやられます。※※ ブログ更新作業がたいへん遅れ申し訳ありませんでした。 やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。 2021/03/11 t ...
入園していきなりのサクラメジロでした part 1 完了版 03/09 tue
入園していきなりのサクラメジロ(早咲きのカワヅザクラです)に撮りすぎました。(すでに400枚近く撮影)このあとの撮影が思いやられます。※※ ブログ更新作業がたいへん遅れ申し訳ありませんでした。 やっと「part 1 完了版」のUP作業が終わりました。 ...
エナガひさしぶりの登場ですが・・・ 03/06 sat
エナガが久しぶりに登場してくれたのですが、2羽で追いかけ合いするのでなかなか撮らせてくれませんでした。※※ ブログ更新作業がたいへん遅れ申し訳ありませんでした。 2021/03/08 mon 11:32◆ 2021/03/06 sat本日の歩数 13,059歩 9.7km ...
ツバキメジロ、ウメメジロ、アンズメジロとメジロ押し part 2 03/04 thu
メジロが、ウメ、ツバキ、アンズにフル登場しました。次の機会はサクラメジロ、モモメジロでしょうか・・・・※※ ブログ更新作業がたいへん遅れ申し訳ありませんでした。 やっと「part 2」のUP作業が終わりました。 2021/03/07 sun 02:02◆ 2021 ...
ツバキメジロ、ウメメジロ、アンズメジロとメジロ押し part 1 完了版 03/04 thu
ツバキメジロ、ウメメジロ、アンズメジロとメジロ押し part 1 完了版 03/04 thu※※ ブログ更新作業がたいへん遅れ申し訳ありませんでした。 やっと「part 1 完了版」のUP作業が終わりました。 2021/03/06 sat 09:52◆ 2021/03/04 thu本日 ...
ウォッチング休みました 03/03 wed
ウォッチング休みました 03/03 wed◆ 2021/03/03 wed本日の歩数 4,269歩 3.2km 平均歩数 5,672歩 平均距離 4.2Km本月初めから今日までの歩数 17,015歩 (12.7km) 年初めよりの歩数 ...
雨が残る中、ムチャ遅い入園に・・・ 03/02 tue
雨が残る中、ムチャ遅い入園に・・・ 03/02 tue◆ 2021/03/02 tue本日の歩数 12,746歩 9.5km 平均歩数 6,373歩 平均距離 4.8Km本月初めから今日までの歩数 12,746歩 (9.5km) 年初めよりの歩数 ...
レンジャク、マヒワ、アリスイが常連になりました part 2 02/28 sun
レンジャク、マヒワ、アリスイが常連になりました part 2 02/28 sun※※ ブログ更新作業がたいへん遅れ申し訳ありませんでした。 やっと「part 2」のUP作業が終わりました。 2021/03/02 tue 12:38◆ 2021/02/28 sun本日の歩数 12,174 ...
レンジャク、マヒワ、アリスイが常連になりました part 1 02/28 sun
レンジャク、マヒワ、アリスイが常連になりました part 1 02/28 sun※※ ブログ更新作業が遅れています。 ブログの仕様変更のため、1回のブログに掲載できる画像が 100枚までと制限されるようになりました。 そのため「part 1」を先行UPします。 ...