冬鳥の代表ジョウビタキがオス・メス揃って登場しました。
季節は明らかに冬に向かっているようです。
マミチャジナイも見つけることが出来ました。
※※ 先に「part 1 完了版 」をお送りします。
「part 2 速報版 1 」は遅れてアップします。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
2022/10/20 thu 12:16
◆ 2022/10/19 wed
● 本日の歩数 14,332歩 10.7km
今月の平均歩数 10,659歩 平均距離 8.0Km
※ウォーキングした日 (12日)のみの
平均歩数 16,877歩 平均距離 12.7Km
● 本月初めから今日までの歩数 188,190歩 (141.1km)
● 年初めよりの歩数 2,799,318歩 (2,099.0km)
● 本日の体重(目標体重 74Kg よりの + -で表示) -0.9Kg
◆今日見られた主な鳥
ジョウビタキ♂♀、マミチャジナイ、キビタキ♀、エゾビタキ、ヤマガラ
シロハラ、バン、カイツブリ、カワセミ、ムシクイ、コサギ、ダイサギ
水鳥は省略
※ 画像をクリックすれば、新しいタブに大きな画像が
表示されます。
01 D5003_113754 10:41
このところ撮影枚数が非常に多いので、少し時間を遅らせて入園しました。
しかし入口近くでの撮影だけで500枚を超える勢いに先が思いやられます。
正面ゲート付近にて
キビタキ♀です。

02 D5003_113756 10:41

03 D5003_113758 10:41

04 D5003_113760 10:41

05 D5003_113764 10:41

06 D5003_113774 10:41

07 D5003_113784 10:43

08 D5003_113787 10:43

09 D5003_113793 10:43

10 D5003_113797 10:43

11 D5003_113800 10:43

12 D5003_113804 10:43

13 D5003_113806 10:43

14 D5003_113815 10:44

15 D5003_113817 10:44

16 D5003_113822 10:44

17 D5003_113829 10:44

18 D5003_113835_00 10:44
昆虫を捕まえていました。

19 D5003_113835_01 10:44
上の画像の拡大トリミングです。

20 D5003_113847 10:45
くわえなおそうとして落としてしまったみたいです。

21 D5003_113848_00 10:45

22 D5003_113848_01 10:45
上の画像の拡大トリミングです。

23 D5003_113852 10:45

24 D5003_113858 10:45

このところ撮影枚数が非常に多いので、少し時間を遅らせて入園しました。
しかし入口近くでの撮影だけで500枚を超える勢いに先が思いやられます。
正面ゲート付近にて
キビタキ♀です。

02 D5003_113756 10:41

03 D5003_113758 10:41

04 D5003_113760 10:41

05 D5003_113764 10:41

06 D5003_113774 10:41

07 D5003_113784 10:43

08 D5003_113787 10:43

09 D5003_113793 10:43

10 D5003_113797 10:43

11 D5003_113800 10:43

12 D5003_113804 10:43

13 D5003_113806 10:43

14 D5003_113815 10:44

15 D5003_113817 10:44

16 D5003_113822 10:44

17 D5003_113829 10:44

18 D5003_113835_00 10:44
昆虫を捕まえていました。

19 D5003_113835_01 10:44
上の画像の拡大トリミングです。

20 D5003_113847 10:45
くわえなおそうとして落としてしまったみたいです。

21 D5003_113848_00 10:45

22 D5003_113848_01 10:45
上の画像の拡大トリミングです。

23 D5003_113852 10:45

24 D5003_113858 10:45

25 D5003_113861 10:45

26 D5003_113865 10:45

27 D5003_113870 10:45

28 D5003_113878 10:45

29 D5003_113881 10:45

30 D5003_113887 10:45

31 D5003_113895 10:46

32 D5003_113897 10:46

33 D5003_113901 10:46

34 D5003_113914 10:47

35 D5003_113919 10:48

36 D5003_113924 10:48

37 D5003_113946 10:49

38 D5003_113954_00 10:59
冬の使者ジョウビタキ♂が今季初登場してくれました。

39 D5003_113954_01 10:59
上の画像の拡大トリミングです。

40 D5003_113956_00 10:59

41 D5003_113956_01 10:59

42 D5003_113961 11:00
コゲラです。

43 D5003_113964 11:00

44 D5003_113970 11:00

45 D5003_113973 11:00

46 D5003_113976 11:00

47 D5003_113977 11:00

48 D5003_113986 11:00


26 D5003_113865 10:45

27 D5003_113870 10:45

28 D5003_113878 10:45

29 D5003_113881 10:45

30 D5003_113887 10:45

31 D5003_113895 10:46

32 D5003_113897 10:46

33 D5003_113901 10:46

34 D5003_113914 10:47

35 D5003_113919 10:48

36 D5003_113924 10:48

37 D5003_113946 10:49

38 D5003_113954_00 10:59
冬の使者ジョウビタキ♂が今季初登場してくれました。

39 D5003_113954_01 10:59
上の画像の拡大トリミングです。

40 D5003_113956_00 10:59

41 D5003_113956_01 10:59

42 D5003_113961 11:00
コゲラです。

43 D5003_113964 11:00

44 D5003_113970 11:00

45 D5003_113973 11:00

46 D5003_113976 11:00

47 D5003_113977 11:00

48 D5003_113986 11:00

49 D5003_113989 11:06
キビタキ♀です。

50 D5003_113990 11:06
夏鳥の代表のキビタキと冬鳥の代表のジョウビタキで追いかけあいが始まっていました。
粘りましたが、残念ながら2ショットは撮れませんでした。

51 D5003_113995 11:06

52 D5003_113996 11:06

53 D5003_114019 11:10

54 D5003_114024_00 11:10
ジョウビタキ♂です。
キビタキと激しい縄張り争いが始まっていてなかなかじっくり撮れません。

55 D5003_114024_01 11:10
上の画像の拡大トリミングです。

56 D5003_114029 11:10
キビタキ♀です。
もうすぐ去っていくものと、やって来たものとが競演していました。

57 D5003_114035 11:10

58 D5003_114040 11:11

59 D5003_114042 11:11

60 D5003_114043 11:11

61 D5003_114069 11:11

62 D5003_114073 11:17

63 D5003_114086 11:27
ジョウビタキ♂です。
遠く寒いところからはるばるやって来ました。

64 D5003_114089 11:27

65 D5003_114097 11:28

66 D5003_114104 11:28

67 D5003_114107 11:28

68 D5003_114119 11:29

69 D5003_114120 11:29

70 D5003_114124 11:29

71 D5003_114127 11:29

72 D5003_114142 11:29
キビタキ♀です。

キビタキ♀です。

50 D5003_113990 11:06
夏鳥の代表のキビタキと冬鳥の代表のジョウビタキで追いかけあいが始まっていました。
粘りましたが、残念ながら2ショットは撮れませんでした。

51 D5003_113995 11:06

52 D5003_113996 11:06

53 D5003_114019 11:10

54 D5003_114024_00 11:10
ジョウビタキ♂です。
キビタキと激しい縄張り争いが始まっていてなかなかじっくり撮れません。

55 D5003_114024_01 11:10
上の画像の拡大トリミングです。

56 D5003_114029 11:10
キビタキ♀です。
もうすぐ去っていくものと、やって来たものとが競演していました。

57 D5003_114035 11:10

58 D5003_114040 11:11

59 D5003_114042 11:11

60 D5003_114043 11:11

61 D5003_114069 11:11

62 D5003_114073 11:17

63 D5003_114086 11:27
ジョウビタキ♂です。
遠く寒いところからはるばるやって来ました。

64 D5003_114089 11:27

65 D5003_114097 11:28

66 D5003_114104 11:28

67 D5003_114107 11:28

68 D5003_114119 11:29

69 D5003_114120 11:29

70 D5003_114124 11:29

71 D5003_114127 11:29

72 D5003_114142 11:29
キビタキ♀です。

73 D5003_114153 11:32

74 D5003_114161 11:33
ハス池畔にキビタキ♀がいました。

75 D5003_114168 11:33

76 D5003_114171 11:33

77 D5003_114188 11:35

78 D5003_114237 11:50
エゾビタキです。
サクラ広場にて

79 D5003_114253 11:51

80 D5003_114268 12:12
アジサイ園にて
ジョウビタキ♀です。
今日はオス・メス揃って登場しました。

81 D5003_114274 12:13

82 D5003_114289 12:14

83 D5003_114304 12:46
ツツジ山にて
キビタキ♀です。

84 D5003_114306 12:46

85 D5003_114324 12:49

86 D5003_114332 13:06
雑木林でマミチャジナイを見つけました。
以前もこの場所で見つけています。
この木はマミチャジナイのお気に入りのようです。

87 D5003_114342 13:07

88 D5003_114344 13:07

89 D5003_114348 13:07

90 D5003_114358 13:08

91 D5003_114360 13:08

92 D5003_114364 13:08

93 D5003_114368 13:08

94 D5003_114370 13:08

95 D5003_114371 13:08

96 D5003_114393 13:11

97 D5003_114403 13:17
ツツジ山にて
ヤマガラです。

98 D5003_114406 13:17

99 D5003_114410 13:17

100 D5003_114433 13:17


74 D5003_114161 11:33
ハス池畔にキビタキ♀がいました。

75 D5003_114168 11:33

76 D5003_114171 11:33

77 D5003_114188 11:35

78 D5003_114237 11:50
エゾビタキです。
サクラ広場にて

79 D5003_114253 11:51

80 D5003_114268 12:12
アジサイ園にて
ジョウビタキ♀です。
今日はオス・メス揃って登場しました。

81 D5003_114274 12:13

82 D5003_114289 12:14

83 D5003_114304 12:46
ツツジ山にて
キビタキ♀です。

84 D5003_114306 12:46

85 D5003_114324 12:49

86 D5003_114332 13:06
雑木林でマミチャジナイを見つけました。
以前もこの場所で見つけています。
この木はマミチャジナイのお気に入りのようです。

87 D5003_114342 13:07

88 D5003_114344 13:07

89 D5003_114348 13:07

90 D5003_114358 13:08

91 D5003_114360 13:08

92 D5003_114364 13:08

93 D5003_114368 13:08

94 D5003_114370 13:08

95 D5003_114371 13:08

96 D5003_114393 13:11

97 D5003_114403 13:17
ツツジ山にて
ヤマガラです。

98 D5003_114406 13:17

99 D5003_114410 13:17

100 D5003_114433 13:17

つづいて「part 2 速報版 1」を掲載しますが、
UP作業は遅れます。
2022/10/20 thu 12:16
※※※ Instagram もしています。
「Instagram」内の「検索」の欄に「walkman_yukio」と
入力してください。
更新がかなり遅れています。
申し訳ありません。
◆過去のギャラリー
休ませていただきます。
コメント