予報では雨模様だったので覚悟していきましたが、傘の出番はありませんでした。
そのぶんむし暑さがこたえました。
雑木林では、サンコウチョウ、コサメビタキが少し撮影出来ました。
※※ ブログ更新作業が遅れています。
そのため、先に「part 1 完了版」をお送りします。
「part 2 速報版 1 」は遅れてアップします。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
2022/08/17 wed 10:19
◆ 2022/08/16 tue
● 本日の歩数 16,385歩 12.3km
今月の平均歩数 8,649歩 平均距離 6.5Km
※ウォーキングした日 (11日)のみの
平均歩数 12,581歩 平均距離 9.4Km
● 本月初めから今日までの歩数 138,387歩 (103.8km)
● 年初めよりの歩数 2,147,167歩 (1,609.9km)
● 本日の体重(目標体重 74Kg よりの +ーで表示) +1.6Kg
◆今日見られた主な鳥
ホシゴイ、サンコウチョウ、 コサメビタキ、センダイムシクイ、カワセミ、コサギ
水鳥は省略
※ 画像をクリックすれば、新しいタブに大きな画像が
表示されます。
01 D5003_080669 9:39
サルスベリです。
久しぶりに早い時間に入園できました。

02 D5003_080670 9:48
ハス池の柵にカワセミが止まっていました。
まだ毛が生えそろっていないのか、少し貧相でした。

03 D5003_080672 9:48

04 D5003_080682_00 9:59
久しぶりに虹の橋付近でホシゴイを撮影することが出来ました。
ここだと距離が近いので、メリハリのある撮影が出来ます。
ただいきなりの撮影で300枚を超えてしまいました。
背景のピンクはサルスベリです。

05 D5003_080682_01 9:59
上の画像の拡大トリミングです。
サルスベリのピンクを意識してのトリミングです。

06 D5003_080682_02 9:59
目に入った光を意識してさらに拡大トリミングしました。

07 D5003_080684 9:59

08 D5003_080691 9:59
このホシゴイは、ゴイサギに変わり始めているところのようです。

09 D5003_080692 9:59

10 D5003_080695 9:59

11 D5003_080699 10:00

12 D5003_080711 10:00

13 D5003_080712 10:00

14 D5003_080713 10:00

15 D5003_080714 10:00

16 D5003_080715 10:00

17 D5003_080717 10:00

18 D5003_080719 10:00

19 D5003_080723 10:00

20 D5003_080741 10:00

21 D5003_080745 10:00

22 D5003_080746 10:01

23 D5003_080759 10:02

24 D5003_080768 10:02

25 D5003_080773 10:02

26 D5003_080776 10:02

27 D5003_080777 10:02

28 D5003_080788 10:02

29 D5003_080791 10:03

30 D5003_080798 10:03

31 D5003_080800 10:03

32 D5003_080805 10:04

33 D5003_080806 10:04

34 D5003_080811 10:05

35 D5003_080812 10:05

36 D5003_080820 10:05

37 D5003_080826 10:05

38 D5003_080839 10:06

39 D5003_080842 10:06

40 D5003_080850 10:06

41 D5003_080853 10:07

42 D5003_080859 10:07

43 D5003_080861 10:07

44 D5003_080864 10:07

45 D5003_080868 10:07

46 D5003_080869 10:07

47 D5003_080871 10:07

48 D5003_080872 10:07

49 D5003_080873 10:07

50 D5003_080879 10:07

サルスベリです。
久しぶりに早い時間に入園できました。

02 D5003_080670 9:48
ハス池の柵にカワセミが止まっていました。
まだ毛が生えそろっていないのか、少し貧相でした。

03 D5003_080672 9:48

04 D5003_080682_00 9:59
久しぶりに虹の橋付近でホシゴイを撮影することが出来ました。
ここだと距離が近いので、メリハリのある撮影が出来ます。
ただいきなりの撮影で300枚を超えてしまいました。
背景のピンクはサルスベリです。

05 D5003_080682_01 9:59
上の画像の拡大トリミングです。
サルスベリのピンクを意識してのトリミングです。

06 D5003_080682_02 9:59
目に入った光を意識してさらに拡大トリミングしました。

07 D5003_080684 9:59

08 D5003_080691 9:59
このホシゴイは、ゴイサギに変わり始めているところのようです。

09 D5003_080692 9:59

10 D5003_080695 9:59

11 D5003_080699 10:00

12 D5003_080711 10:00

13 D5003_080712 10:00

14 D5003_080713 10:00

15 D5003_080714 10:00

16 D5003_080715 10:00

17 D5003_080717 10:00

18 D5003_080719 10:00

19 D5003_080723 10:00

20 D5003_080741 10:00

21 D5003_080745 10:00

22 D5003_080746 10:01

23 D5003_080759 10:02

24 D5003_080768 10:02

25 D5003_080773 10:02

26 D5003_080776 10:02

27 D5003_080777 10:02

28 D5003_080788 10:02

29 D5003_080791 10:03

30 D5003_080798 10:03

31 D5003_080800 10:03

32 D5003_080805 10:04

33 D5003_080806 10:04

34 D5003_080811 10:05

35 D5003_080812 10:05

36 D5003_080820 10:05

37 D5003_080826 10:05

38 D5003_080839 10:06

39 D5003_080842 10:06

40 D5003_080850 10:06

41 D5003_080853 10:07

42 D5003_080859 10:07

43 D5003_080861 10:07

44 D5003_080864 10:07

45 D5003_080868 10:07

46 D5003_080869 10:07

47 D5003_080871 10:07

48 D5003_080872 10:07

49 D5003_080873 10:07

50 D5003_080879 10:07

51 D5003_080881 10:07

52 D5003_080885 10:07

53 D5003_080886 10:07

54 D5003_080906 10:13

55 D5003_080926 10:13

56 D5003_080932 10:14

57 D5003_080938 10:14

58 D5003_080940 10:14

59 D5003_080945 10:14

60 D5003_080946 10:14

61 D5003_080948 10:14

62 D5003_080975 10:16

63 D5003_080979 10:16

64 D5003_080982 10:16

65 D5003_080983 10:16

66 D5003_080986 10:16

67 D5003_080991 10:16

68 D5003_080995 10:16

69 D5003_080997 10:16

70 D5003_081004 10:17

71 D5003_081005 10:17

72 D5003_081008 10:23
スイレン池湖畔には、ほんの少しだけハスが咲いています。

73 D5003_081011 10:25
スイレン池にて
オニバスの大きな葉の上にミシシッピアカミミガメのこどもが乗っていました。

74 D5003_081014 10:26

75 D5003_081015 10:27
大きな島の定番位置にカワセミが止まっています。
今日は、2羽で追いかけあいするところがよく見れます。

76 D5003_081021 10:49
このところアジサイ園には必ず足を運びます。
コルリの登場が待たれます。
キジバトです。

77 D5003_081028 10:50

78 D5003_081039 11:11
雑木林のコゲラです。

79 D5003_081045 11:11

80 D5003_081059 11:51
サンコウチョウが出ているのを教えてもらいました。
雑木林にて

81 D5003_081063 11:51

82 D5003_081069 11:51

83 D5003_081073 11:51

84 D5003_081082 11:51

85 D5003_081108 11:53

86 D5003_081112 11:53

87 D5003_081116 11:53

88 D5003_081120 11:53

89 D5003_081126 11:53

90 D5003_081131 11:53

91 D5003_081133 11:53

92 D5003_081151 11:55

93 D5003_081155 11:55

94 D5003_081157 11:55

95 D5003_081161 11:55

96 D5003_081163 11:55

97 D5003_081168 11:55

98 D5003_081172 11:55

99 D5003_081173 11:55


52 D5003_080885 10:07

53 D5003_080886 10:07

54 D5003_080906 10:13

55 D5003_080926 10:13

56 D5003_080932 10:14

57 D5003_080938 10:14

58 D5003_080940 10:14

59 D5003_080945 10:14

60 D5003_080946 10:14

61 D5003_080948 10:14

62 D5003_080975 10:16

63 D5003_080979 10:16

64 D5003_080982 10:16

65 D5003_080983 10:16

66 D5003_080986 10:16

67 D5003_080991 10:16

68 D5003_080995 10:16

69 D5003_080997 10:16

70 D5003_081004 10:17

71 D5003_081005 10:17

72 D5003_081008 10:23
スイレン池湖畔には、ほんの少しだけハスが咲いています。

73 D5003_081011 10:25
スイレン池にて
オニバスの大きな葉の上にミシシッピアカミミガメのこどもが乗っていました。

74 D5003_081014 10:26

75 D5003_081015 10:27
大きな島の定番位置にカワセミが止まっています。
今日は、2羽で追いかけあいするところがよく見れます。

76 D5003_081021 10:49
このところアジサイ園には必ず足を運びます。
コルリの登場が待たれます。
キジバトです。

77 D5003_081028 10:50

78 D5003_081039 11:11
雑木林のコゲラです。

79 D5003_081045 11:11

80 D5003_081059 11:51
サンコウチョウが出ているのを教えてもらいました。
雑木林にて

81 D5003_081063 11:51

82 D5003_081069 11:51

83 D5003_081073 11:51

84 D5003_081082 11:51

85 D5003_081108 11:53

86 D5003_081112 11:53

87 D5003_081116 11:53

88 D5003_081120 11:53

89 D5003_081126 11:53

90 D5003_081131 11:53

91 D5003_081133 11:53

92 D5003_081151 11:55

93 D5003_081155 11:55

94 D5003_081157 11:55

95 D5003_081161 11:55

96 D5003_081163 11:55

97 D5003_081168 11:55

98 D5003_081172 11:55

99 D5003_081173 11:55

※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。
つづいて「part 2 速報版 1 」を掲載しますが、
UP作業は遅れます。
2022/08/17 wed 10:19
※※※ Instagram もしています。
「Instagram」内の「検索」の欄に「walkman_yukio」と
入力してください。
更新がかなり遅れています。
申し訳ありません。
◆過去のギャラリー
休ませていただきます。
コメント