3日目、いちども姿を見せなかったアカガシラサギが、まだいました!
サンコウチョウ、カワセミも撮影出来ましたが、昨日あんなにいたコサメビタキは姿なし。


※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。
          やっと「part 2 」のUP作業が終わりました。

※※ 「part 2 」の掲載枚数は8枚しかありません。
           これは1つのブログに掲載できる画像枚数が
          100枚までと制限されているからです。
       
2022/08/12  fri 10:57

◆ 2022/08/11  thu

● 本日の歩数    14,162歩    10.6km                  
       今月の平均歩数   8,068歩     平均距離  6.1Km
          ※ウォーキングした日 (7日)のみの               
               平均歩数  12,679歩     平均距離  9.5Km

● 本月初めから今日までの歩数            88,750歩        (66.6km)  
● 年初めよりの歩数                      2,097,530歩     (1,572.7km)
● 本日の体重(目標体重 74Kg よりの +ーで表示)    +0.5Kg
   


◆今日見られた主な鳥
   アカガシラサギ、サンコウチョウ、カワセミ、センダイムシクイ、コサギ
     水鳥は省略
               

※ 画像をクリックすれば、新しいタブに大きな画像が
       表示されます。

100 D5003_079331 14:23
雑木林でやっと見つけたセンダイムシクイ?です。
かなり遠くて暗いので撮影はたいへんでした。
D5003_079331

101 D5003_079335 14:23
D5003_079335

102 D5003_079341 14:27
コゲラです。
雑木林にて
D5003_079341

103 D5003_079357 14:39
アジサイ園あずまや付近にて
ヒヨドリがアブラゼミを捕まえていました。
以前はクマゼミがほとんどでしたが、最近はアブラゼミがかなり増えてきました。
セミの捕食者はヒヨドリがいちばん多いように思います。
次はカラスでしょうか・・・・
D5003_079357

104 D5003_079359 14:39
この付近はコルリがよく見られるところなので、気の早いコルリが出てくれれば儲けものだと考えての待機となりましたが、結果はさっぱりでした。
D5003_079359

105 D5003_079369 14:39
生命が消えようとしているものと目が合うのは少しつらいですね。
彼の最後の見た風景が私の姿なのかもしれません。
D5003_079369

106 D5003_079371 14:39
D5003_079371

107 D5003_079372 14:39
D5003_079372

108 D5003_079384 16:38
閉園時間間際までアカガシラサギの再登場を待ちますが、時間切れとなりました。
先ほどから頭上をうろうろするコサギが大きな島の枝に止まりました。
D5003_079384


※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありませんでした。
     
         2022/08/12  fri 10:57


※※※  Instagram もしています。
  「Instagram」内の「検索」の欄に「walkman_yukio」と
     入力してください。
    更新がかなり遅れています。
     申し訳ありません。


◆過去のギャラリー

  休ませていただきます。