今日も多くのカメラマンが集まりましたが、アカガシラサギ3日連続登場とはならず。
雑木林でサンコウチョウを狙いますが、私は撮れず。
※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。
やっと「完了版」のUP作業が終わりました。
画像掲載枚数が100枚以下になりましたので、
タイトル名から「part 1 」を外しました。
2022/08/11 thu 02:23
◆ 2022/08/10 wed
● 本日の歩数 11,396歩 8.5km
今月の平均歩数 7,459歩 平均距離 5.6Km
※ウォーキングした日 (6日)のみの
平均歩数 12,431歩 平均距離 9.3Km
● 本月初めから今日までの歩数 74,588歩 (55.9km)
● 年初めよりの歩数 2,083,368歩 (1,562.0km)
● 本日の体重(目標体重 74Kg よりの +ーで表示) +1.0Kg
◆今日見られた主な鳥
ホシゴイ、コサメビタキ、ムシクイ、コサギ
水鳥は省略
※ 画像をクリックすれば、新しいタブに大きな画像が
表示されます。
01 D5003_078172 11:55
入園は12時少し前となりました。
暑い最中の入園はたいへんです。
スズメも暑いせいか口を開けっぱなしでした。
正面ゲート付近にて

02 D5003_078175 12:01
虹の橋付近にて
ホシゴイが目の前の枝に止まってくれました。
まるで私が来るのを待っていたかのようでした。
近すぎるので、焦点距離290mmでの撮影となりました。

03 D5003_078176 12:01

04 D5003_078180 12:01

05 D5003_078195 12:02

06 D5003_078198 12:02

07 D5003_078206 12:02

08 D5003_078208 12:02

09 D5003_078209 12:02

10 D5003_078210 12:02

11 D5003_078211 12:02

12 D5003_078213 12:02

13 D5003_078214 12:02

14 D5003_078215 12:02

15 D5003_078220 12:03

16 D5003_078221 12:03

17 D5003_078222 12:03

18 D5003_078225 12:03

19 D5003_078228 12:03

20 D5003_078229 12:03
たわし頭ですね・・・・

21 D5003_078230 12:03

22 D5003_078231 12:03

23 D5003_078246 12:04

24 D5003_078247 12:04

25 D5003_078248 12:04

26 D5003_078250 12:04

27 D5003_078253 12:04

28 D5003_078262 12:05
この格好、ブサイクというかひょうきんというのか・・・・・

29 D5003_078264 12:05

30 D5003_078266 12:05

31 D5003_078273 12:05

32 D5003_078284 12:05

33 D5003_078299 12:06

34 D5003_078320 12:07

35 D5003_078328 12:08

36 D5003_078329 12:08

37 D5003_078370 12:19

38 D5003_078372 12:19

39 D5003_078380 12:20

40 D5003_078402 12:23

41 D5003_078410 12:24

42 D5003_078411 12:28
スイレン池に着きますが、アカガシラサギの姿はないようです。
チョウトンボです。

43 D5003_078417 12:28

44 D5003_078424 12:28
ピントをぼかすとまるでイルミネーションをつけているみたい・・・・・
(実際には、ただのピンボケ写真です。)

45 D5003_078425 12:28

46 D5003_078428 12:29

47 D5003_078448 12:42
渓流のコサギです。

48 D5003_078464 13:36
雑木林でサンコウチョウを探しますが、見つけることが出来ませんでした。
ベテラン女性ウォッチャーさんと、山の話に花が咲きました。
しかし雑談しながらでも、しっかり鳥の姿は見つけてしまうのがすごい・・・・
コサメビタキがこれでもかとばかり出てきてくれました。

49 D5003_078466 13:36

50 D5003_078469 13:36

51 D5003_078497 13:37
コサメビタキが何か捕まえました。
鱗粉が飛び散っているので「ガ」でしょうか・・・・

52 D5003_078498 13:37
やっぱり「ガ」でした。

53 D5003_078499 13:37

54 D5003_078500 13:37

55 D5003_078503 13:37

56 D5003_078509 13:37

入園は12時少し前となりました。
暑い最中の入園はたいへんです。
スズメも暑いせいか口を開けっぱなしでした。
正面ゲート付近にて

02 D5003_078175 12:01
虹の橋付近にて
ホシゴイが目の前の枝に止まってくれました。
まるで私が来るのを待っていたかのようでした。
近すぎるので、焦点距離290mmでの撮影となりました。

03 D5003_078176 12:01

04 D5003_078180 12:01

05 D5003_078195 12:02

06 D5003_078198 12:02

07 D5003_078206 12:02

08 D5003_078208 12:02

09 D5003_078209 12:02

10 D5003_078210 12:02

11 D5003_078211 12:02

12 D5003_078213 12:02

13 D5003_078214 12:02

14 D5003_078215 12:02

15 D5003_078220 12:03

16 D5003_078221 12:03

17 D5003_078222 12:03

18 D5003_078225 12:03

19 D5003_078228 12:03

20 D5003_078229 12:03
たわし頭ですね・・・・

21 D5003_078230 12:03

22 D5003_078231 12:03

23 D5003_078246 12:04

24 D5003_078247 12:04

25 D5003_078248 12:04

26 D5003_078250 12:04

27 D5003_078253 12:04

28 D5003_078262 12:05
この格好、ブサイクというかひょうきんというのか・・・・・

29 D5003_078264 12:05

30 D5003_078266 12:05

31 D5003_078273 12:05

32 D5003_078284 12:05

33 D5003_078299 12:06

34 D5003_078320 12:07

35 D5003_078328 12:08

36 D5003_078329 12:08

37 D5003_078370 12:19

38 D5003_078372 12:19

39 D5003_078380 12:20

40 D5003_078402 12:23

41 D5003_078410 12:24

42 D5003_078411 12:28
スイレン池に着きますが、アカガシラサギの姿はないようです。
チョウトンボです。

43 D5003_078417 12:28

44 D5003_078424 12:28
ピントをぼかすとまるでイルミネーションをつけているみたい・・・・・
(実際には、ただのピンボケ写真です。)

45 D5003_078425 12:28

46 D5003_078428 12:29

47 D5003_078448 12:42
渓流のコサギです。

48 D5003_078464 13:36
雑木林でサンコウチョウを探しますが、見つけることが出来ませんでした。
ベテラン女性ウォッチャーさんと、山の話に花が咲きました。
しかし雑談しながらでも、しっかり鳥の姿は見つけてしまうのがすごい・・・・
コサメビタキがこれでもかとばかり出てきてくれました。

49 D5003_078466 13:36

50 D5003_078469 13:36

51 D5003_078497 13:37
コサメビタキが何か捕まえました。
鱗粉が飛び散っているので「ガ」でしょうか・・・・

52 D5003_078498 13:37
やっぱり「ガ」でした。

53 D5003_078499 13:37

54 D5003_078500 13:37

55 D5003_078503 13:37

56 D5003_078509 13:37

57 D5003_078511 13:37

58 D5003_078548 13:42
こちらはコゲラです。

59 D5003_078558 13:42
コサメビタキです。

60 D5003_078569 13:55

61 D5003_078594 13:57

62 D5003_078602 13:57

63 D5003_078622 13:59

64 D5003_078626 13:59

65 D5003_078630 13:59

66 D5003_078632 13:59

67 D5003_078636 13:59

68 D5003_078642 13:59

69 D5003_078645 13:59

70 D5003_078652 13:59

71 D5003_078667 14:00

72 D5003_078669 14:00

73 D5003_078673 14:00
この表情、たまりません・・・・

73 D5003_078676 14:00

74 D5003_078682 14:00

75 D5003_078693 14:00

76 D5003_078703 14:00

77 D5003_078707 14:00

78 D5003_078709 14:00

79 D5003_078712 14:00

80 D5003_078724 14:01

81 D5003_078727 14:01

82 D5003_078738 14:01

83 D5003_078750 14:01

84 D5003_078755 14:01

85 D5003_078759 14:01

86 D5003_078805 14:30

87 D5003_078806 14:30

88 D5003_078807 14:30

89 D5003_078819 14:34

90 D5003_078821 14:34

91 D5003_078833 15:31
渓流のアオサギ若です。

92 D5003_078840 15:31

93 D5003_078849 15:32

94 D5003_078856 15:46
大きな島の南端付近にて
よく見ればホシゴイの姿がありました。
入園してすぐに撮影したホシゴイでしょうか・・・・・


58 D5003_078548 13:42
こちらはコゲラです。

59 D5003_078558 13:42
コサメビタキです。

60 D5003_078569 13:55

61 D5003_078594 13:57

62 D5003_078602 13:57

63 D5003_078622 13:59

64 D5003_078626 13:59

65 D5003_078630 13:59

66 D5003_078632 13:59

67 D5003_078636 13:59

68 D5003_078642 13:59

69 D5003_078645 13:59

70 D5003_078652 13:59

71 D5003_078667 14:00

72 D5003_078669 14:00

73 D5003_078673 14:00
この表情、たまりません・・・・

73 D5003_078676 14:00

74 D5003_078682 14:00

75 D5003_078693 14:00

76 D5003_078703 14:00

77 D5003_078707 14:00

78 D5003_078709 14:00

79 D5003_078712 14:00

80 D5003_078724 14:01

81 D5003_078727 14:01

82 D5003_078738 14:01

83 D5003_078750 14:01

84 D5003_078755 14:01

85 D5003_078759 14:01

86 D5003_078805 14:30

87 D5003_078806 14:30

88 D5003_078807 14:30

89 D5003_078819 14:34

90 D5003_078821 14:34

91 D5003_078833 15:31
渓流のアオサギ若です。

92 D5003_078840 15:31

93 D5003_078849 15:32

94 D5003_078856 15:46
大きな島の南端付近にて
よく見ればホシゴイの姿がありました。
入園してすぐに撮影したホシゴイでしょうか・・・・・

※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありませんでした。
今日も(8/10)アカガシラサギ目当てでたくさんのカメラマンが訪れましたが、
残念ながら3日連続の登場にはなりませんでした。
今日も(8/10)アカガシラサギ目当てでたくさんのカメラマンが訪れましたが、
残念ながら3日連続の登場にはなりませんでした。
2022/08/11 thu 02:23
※※※ Instagram もしています。
「Instagram」内の「検索」の欄に「walkman_yukio」と
入力してください。
更新がかなり遅れています。
申し訳ありません。
◆過去のギャラリー
休ませていただきます。
コメント