walkman yukioの野鳥日記 4

大阪長居植物園の野鳥たちを紹介します。 日々の歩数、距離、日平均値も表示しています。

前日目撃しながら、一枚も撮影出来なかったキビタキ♂成鳥が撮影出来ました。昨年あんなにたくさんいたのに、今日は今季初のエゾビタキの撮影となりました。※※ 「part 1 完了版 」をお送りします。        「part 2 速報版 」は遅れてアップします。          申 ...

そもそも今日は、所用のため12時がタイム・リミットなのに、園に到着寸前財布忘れてたのに気づき家に戻りました。そんなわけでのんびり回っているに行きませんでした。せっかく今季初めて見たキビタキ♂成鳥も、一枚も撮れないうちに見失ってしまいました。今日は、ほとんど ...

今日は、初登場のオオルリ♂若、サンコウチョウともまともに撮れず。キビタキ♂は見つけることも出来ず、さんざんな一日でした。ただ、開園から歩きっぱなし、2万歩超えでした。わが園での2万歩超えは久しぶりのように思います。    ※※ 本日(09/07 thu)のブログUP作 ...

午前中はまだ降っていなかったのですが、家を出るころより雨となりました。長い時間の雨宿りのあと、サンコウチョウを見つけることが出来ました。雨の中避難してきたのか、ゴイサギの姿も見ることが出来ました。※※ 本日(09/06 wed)のブログUP作業が完了ました。        ...

今日も出遅れて、キビタキ♂、サンコウチョウなどは撮れませんでした。サンショウクイは、ほんの少しだけ撮影出来ました。今季初めて、自分で納得のいくセンダイムシクイが撮れました。センダイの美しさに惚れ直しました。※※ 本日(09/05 tue)のブログUP作業が完了ました。 ...

休園日なので、大泉緑地に出かけました。広い緑地なので、ひさしぶりに2.6万歩超、歩きました。水流でエナガを見つけましたが、強烈枝被りで一枚も撮れず。※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。        やっと本日(09/04 mon)のブログUP作業が完了ました。    ...

休園日なので、大泉緑地に出かけました。広い緑地なので、ひさしぶりに2.6万歩超、歩きました。水流でエナガを見つけましたが、強烈枝被りで一枚も撮れず。※※「part 1 完了版 」をお送りします。       「part 2 速報版 」は遅れてアップします。         申し訳 ...

今日は、サンコウチョウ、メジロの水浴び、とたくさん撮ってしまいました。撮影枚数が1,700枚を超えてしまい、そのあとの処理時間を考えて早い目に退園しました。   ※※ ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。     やっと本日(09/02 sat)のブログUP作業が完了ました ...

↑このページのトップヘ